1ねんせい日記

はじめの一歩

2月1日(水)

「たぬきの糸車」を回してみたよ

国語で「たぬきの糸車」という、おばあさんと子だぬきとの交流を描いた物語を学習しています。

「糸車ってどんなものなのかな?」

そこで、糸車を使っていらっしゃる矢野さんをお招きし、糸車の実演をしていただきました。

羊の毛玉から糸が出来上がっていく様子に、興味津々前のめりになって見ていました。

子どもたちは糸のもとになる毛玉をもらって、指を使ってよったり、実際に糸車で糸にしたりする体験もできました。

たぬきが糸車を回したくてしかたがなかった気持ちが良く分かったことでしょうね。たぬきの気持ちになって、読めそうです。

矢野さん ありがとうございました。

1月24日(火)

なわとび月間に向けて

1年生も明日からのなわとび月間にむけて、意欲を高めています。

今朝は体育委員会の動画を、一生懸命見ていました。

画面をみながら一緒に体を動かしている子もたくさんいました。

友だちと数を数え合ったり、教え合ったりしながら、取り組んでいきます。

1月16日(月)

生活科 ふゆをたのしもう「かるた遊び」

凧あげに続き、お正月らしいかるたを楽しみました。

あまり経験がなかったようですが

「かるたって楽しい!」と友だちと和気あいあいと夢中になっていました。

1月13日(金)

生活科 ふゆをたのしもう「凧 あ げ」

図工の時間に作った、自分の凧を校庭の空一杯に揚げて、楽しみました。

凧も気持ち良さそうに、風を受けて走る子どもたちも気持ちよさそうに・・・。

3学期最初の1週間が終わります。

インフルエンザの流行も聞かれます。週末ゆっくり休んで、来週も元気に登校できますように。

1月12日(木)

1年生は風の子

今日から給食開始です。

北風に負けず元気に校庭で、縄跳び・鉄棒に挑戦していました。

縄跳びは前・後ろ・交差など、いろんな跳び方にチャレンジです。

冬の寒い時期の全身運動で体も温まります。

学校や家庭で毎日続けられると技の向上や体力アップにもつながりますね。