令和6年度 給食ダイアリー
5月20日(月)
【献立】
にくみそどん ごもくスープ ジューシーフルーツ 牛乳
にくみそどんは,甘辛でいろいろば野菜が細かく切られていて,ご飯によく合っていました。ごもくスープは薄味で,小松菜のしゃきしゃき感が残っていてとてもおいしかったです。ジューシーフルーツは,甘くてみずみずしかったです。
5月17日(金)
【献立】
くろパン オーロラチキン キャベツのスープ 牛乳
オーロラチキンは,じゃがいもと大豆とからっと揚がった鶏肉とが甘辛ソースで和えてありました。キャベツのスープは,キャベツの甘みがスープに出ていました。野菜たっぷりで栄養満点でした。
5月16日(木)
【献立】
ごはん サワラのピリからやき にんじんとツナのきんぴら なめこじる 牛乳
にんじんとツナのきんぴらは白いご飯とよく合いました。さわらもピリッとした辛味が少しあって,とてもおいしかったです。なめこ汁は,なめこと野菜たっぷりで栄養満点でした。
5月15日(水)
【献立】
コッペパン じゃがいものだんごじる まめまめみそまめ いちごジャム 牛乳
じゃがいものだんごじるは,野菜たっぷりで,じゃがいもの団子がやわからくてとても食べやすかったです。まめまめみそまめは,甘めのみそ味で,大豆がからりとあがり,高野豆腐も柔らかく,味噌の味もしっかりしていました。
5月14日(火)
【献立】
ごはん プルコギ くきわかめスープ 牛乳
プルコギは,味付けが濃いめで白いご飯とよく合っていました。茎わかめスープは,野菜たっぷりで薄味で野菜のうまみが出ていました。
5月13日(月)
【献立】
こめこロール サンマーメン カントリーポテト リンゴゼリー 牛乳
サンマーメンは,野菜たっぷりでスープもいいだしが出ていておいしかったです。カントリーポテトは,チーズの香りがよく一口サイズで味がしっかりしていて,食べ応えがありました。デザートのリンゴゼリーは,さっぱりしていて今日の献立によく合っていました。
5月2日(水)
【献立】
シナモンあげぱん ラビオリスープ バナナ 牛乳
シナモンあげパンは,シナモンの香りがよく,なかがふわふわとしていて,とてもおいしかったです。ラビオリスープのさっぱりしたスープとあげパンがよく合っていました。
5月1日(水)
【献立】
ごはん さかなとじゃがいものみそからめ かきたまじる 牛乳
さかなとじゃがいものみそからめは,おいもがほくほくしていて,魚がからっと揚がっていて甘辛でおいしかったです。かきたまじるは,彩りよく優しい味付けでした。
4月30日(火)
【献立】
カレーピラフ ちくわのいそべあげ マカロニスープ 牛乳
カレーピラフはお米一粒一粒がぱらぱらしていて,ソーセージとカレーの味がよく合っていておいしかったです。ちくわのいそべあげは,香りがよくからりと揚がっていました。マカロニスープは野菜たっぷりで野菜の甘みがよく出ていました。
4月26日(金)
【献立】
コッペパン キャロットシチュー ごまドレッシング 牛乳
キャロットシチューは,人参がたっぷりで栄養満点でした。ごまドレッシングサラダは,野菜がしゃきしゃきしていてゴマたっぷりでおいしかったです。
4月25日(木)
【献立】
ロールパン にこみそば じゃがいものチーズやき 牛乳
にこみそばは,野菜たっぷりで出汁もよくでていておいしかったです。じゅがいものチーズ焼きは,たっぷりのポテトとチーズとがよく合っていました。
4月24日(水)
【献立】
ごはん さかなのかわりソース ごもくスープ 牛乳
4月23日(火)
【献立】
しらすごはん コロコロから揚げ すましじる 牛乳
しらすごはんは,たっぷりなしらすの中にわかめが入っていて,いい塩加減でとてもおいしかったです。すましじるは,野菜たっぷりでさっぱりしたスープでご飯とよく合っていました。コロコロから揚げは,一口サイズでとても食べやすかったです。
4月22日(月)
【献立】
ごはん にくじゃがうまに こまずあえ 牛乳
にくじゃがうまには,じゃがいもがほくほくしていて,野菜たっぷりで栄養満点でした。こまず和えは,甘酸っぱくもやしのしゃきしゃき感がとてもよかったです。
4月19日(金)
【献立】
こまツナそぼろどん みそしる 牛乳
4月18日(木)
【献立】
ごはん マーボーどうふ はるさめサラダ 牛乳
4月17日(水)
【献立】
くろパン さかなのハーブやき リヨネーズポテト やさいスープ 乳飲料
4月16日(火)
【献立】
ごはん とりにら わかめスープ 牛乳
とりにらは,鶏肉とにらがよく合っていました。わかめスープは,ごま油の香りがよく,わかめがとろとろでおいしかったです。野菜がたっぷりで栄養満点でした。
4月15日(月)
【献立】
ナン キーマカレー きりぼしだいこんサラダ ヨーグルト 牛乳
キーマカレーはいろいろな野菜のみじん切りと食べ応えのあるじゃがいもがたっぷり入った味わい深いカレーでした。切り干し大根は,歯応えがあり,さっぱりとした味でカレーとよく合っていました。
4月12日(金)
【献立】
セサミあげパン どさんこじる バナナ 牛乳
セサミあげパンは,ごま風味で甘みと香りがよく,とてもおいしかったです。どさんこじるは,キャベツがとろとろで甘く,汁の具材としてよく合っていました。調理員さんが,検食用にあげパンをハート型にしてくれました。
新しい栄養士さん,新しい調理員さんを交えながら,一生懸命作ってくれた給食です。感謝していただきました。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672
令和6年度 校内研究
第4回 校内研究
11月27日(水),校内研究として6年生が授業を行いました。算数の「比例の活用」の学習です。画用紙600枚がほしいが,数えるのが大変であることから,比例を使えば数えなくても600枚を見つける事ができるという学習です。重さや厚さを調べることで,600枚見出せることを確認したあとに,「重さ」で調べたいという子供たちの思考を大切に授業を行いました。重さと枚数は比例になっているのか,1枚から10枚までの枚数をはかりで計測し,比例と考えてもよいという確認をした後,一人一人が比例の学習を活用しながら考えていきました。その後,小グループで考えを共有し,他のグループとも考えを共有していく時間をとりました。全員が学びの土俵にのって学習が進められるようにと工夫した授業展開を行いました。
★講師として,横浜国立大学附属鎌倉小学校の丸山教頭先生がお越しくださり,子供たちのすばらしい動きをたくさんほめてくださいました。子供たちは,たくさんの力をもっていることを具体的な姿を通して教えてくださいました。ありがとうございました。
教職員も授業について学んだことをお互いに伝えたり,課題について改善案を出し合ったりしながら活発に協議を行いました。
第3回 校内研究
9月25日(水),校内研究として,支援学級が研究授業を行いました。「ことばすごろく」を4つのグループに分かれて行いました。高学年がリーダーとなり,みんなを引っ張ってくれました。お互いの動きを受け止め合い活動する姿がすばらしかったです。ふわふわ言葉を使ったり,みんなの笑顔を大切にしながら活動していました。
協議会は,グループに分かれ,ワールドカフェ形式で行いました。それぞれのグループでの話合いの共有をしながら,学びを進めました。明日からの授業の中で生かせる視点がたくさんありました。
第2回 校内研究
6月21日(金),校内研究を行いました。3年生が研究授業を行い,教職員全員で授業を見せていただきました。授業は,国語の「話すこと・聞くこと」の学習で,「クラスをよくするためにはどんな係があったらいいのか」ということを一人一人が考え,お互いに考えを伝え合うという学習でした。子供たちは,お互いの考えを認め合い,温かく受け止め合い,すばらしい姿を見せていました。日々の担任の関わり,学年の関わりの積み上げがあったこその本時の授業でした。
授業後は,研究協議会を行いました。その後,講師の青木弘先生から,指導助言をいただきました。終了後には,各自が学びの振り返りを行いました。明日からの授業に学びをいかしていきたいと思います。
青木先生から,さらに学ぼうと,3年生の先生方が校長室に集まりました。積極的により良い授業を追求していく姿がすばらしかたです。
第1回 全体会
5月17日(金)第1回全体会を行いました。青木弘先生から,校内研究テーマをもとにお話をいただきました。時代が変わり,求められる教育のあり方も変わるということの他に,時代が変わっても変えてはならないものについてもお話をいただきました。6時間授業を終えた後の約1時間の講演会でしたが,あっという間に時間が過ぎていくくらい充実した時間となりました。6月には研究授業も控えていますが,授業をしていく上での視点もいただきました。
令和6年度のテーマが決まりました
★研究主任が,渡り廊下にテーマ・自ら学ぶ力・自己調整力のわかりやす図を掲示してくれました。誰一人おいていかずに,みんながつながって学びながら,みんなが高まっていく授業を目指します。みんなで学ぶことで,一人での学びでは気付かないことに気付いたり,友達の気づきによって自分の考え方が広がったり深まったりする授業をみんなでつくっていくことが,今年度の研究です。
子供だけでなく,教職員も学び合い,高まっていくことを目指していきたいと思います。
今年度は,横浜国大教授・横浜国大鎌倉附属小学校・中学校の校長先生を務めておられる,青木 弘先生にご指導いただきます。また,国大鎌倉附属の先生方にも多くの視点をいただく予定です。
令和6年度からコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)が3年目を迎えます。
今年度,相武台東小学校では新たなメンバーを迎え,11名の委員の皆さんが中心となり,地域と連携した学校づくりを進めます。
年間5回の協議会を予定しています。
傍聴を希望される方は各回の1週間前までに学校(☎046-251-6446)にお申込みください。
★ 第1回 6月5日(水)
《 第1回学校運営協議会の様子》
★ 第2回 7月22日(月)
《 第2回学校運営協議会の様子》
学校運営協議会委員の皆様と教職員で4つのグループに分かれて話合いをしました。
各グループで話し合ったことを全体で共有しました。学校の課題についての共有ができました。多様化している課題に関して,多くの見守りが必要であるということも共有できました。
地域・保護者・学校がそれぞれに担うことを明確にしていくことで,子供の成長を支えていくことができるということも共有できました。
★ 第3回 9月10日(火)
令和6年度 給食ダイアリー
12月20日(金)
【献立】
コッペパン ローストチキン ペンネアラビアータ はるさめスープ
牛乳 おたのしみデザート
ローストチキンは,衣がからっとしていて,甘辛のたれがお肉とよく合っていました。春雨スープは,野菜たっぷりで,いい出汁が出ていました。ペンネアラビアータは,ピリ辛でしたが,玉ねぎの甘みと絡まっていて,とてもおいしかったです。
*本日で,2学期の給食は終了です。様々なメニューを考え,朝早くから調理をしてくださった,調理員さんや栄養士さんに感謝です。「おいしかった」という子供たちの声が支えとなっているということを栄養士さんが話していました。子供たちの食への意識を大切に育てていきたいと思います。
12月19日(木)
【献立】
くろぱん ちゃんこじる スパイシーポテト 牛乳
くろぱんはほのかに甘みがありました。スパイシーポテトは,細切りのじゃがいもがからっと揚がっていておいしい一品でした。ちゃんこじるは,たくさんの野菜から出汁がでていておいしい汁物でした。
12月18日(水)
【献立】
ごはん いもに ごまあえ 牛乳
いもには,サトイモがたっぷりで,大根にも味がしみていて,ボリュームがありました。ごまあえは,たっぷりの野菜にごまがたくさんからめてあり,香もよかったです。
12月17日(火)
【献立】
のざわなチャーハン ちくわのいそべあげ はくさいスープ 牛乳
のざわなチャーハンは,野沢菜の塩加減がほどよかったです。ちくわのいそべ揚げは,香がよくチャーハンとよく合う一品でした。白菜スープは,白菜がとろとろしていて,味がよく出ていておいしかったです。
12月16日(月)
【献立】
ツナそぼろどん とんじる 牛乳
ツナそぼろどんは,甘辛でごはんによく合っていました。高野豆腐に味がよくしみていておいしかったです。豚汁は,だしがよくきいていて,野菜たっぷりで栄養満点でした。