令和7年度 給食ダイアリー
7月3日(木)
【献立】
ご飯 牛乳 魚とジャガイモの味噌がらめ 沢煮椀
愛知県長久手市の郷土料理である「沢煮椀」は、具材を千切りにしているため、とても食べやすく美味しかったです。野菜の旨みにほっとする汁物でした。
7月2日(水)
【献立】
ソフトめん 牛乳 ごもくあんかけ あおのりポテトビーンズ今年2度目のソフトめん、今回は野菜たっぷりのあんかけが麺によくからみ、とてもおいしかったです。ソフトめんは一度蒸してから茹でられる学校給食用の人気の麺です。今年度はあと2~3回出る予定だそうです。次回はどんなソースか楽しみですね。
7月1日(火)
【献立】
ご飯 牛乳 とりニラ 青菜のスープ
今日の主菜、副菜どちらも美味しくいただきました。
青菜のスープに入っているチンゲン菜は、油で炒めることで、シャキシャキの食感にしたり栄養吸収を向上させたりしているようです。手間をかけて調理をしてくれている給食室の皆さんに感謝です!
6月30日(月)
【献立】
ロールパン 牛乳 レモンクリームスパゲッティ インゲンとコーンのソテー
今日の献立には、座間市産の人参やキャベツ、さやいんげんに玉ねぎが使われていました。座間市産の新鮮な野菜をたくさん使っていることも美味しさの理由かと思います。 ※ロールパンが♡の形に見えました。
6月27日(金)
【献立】
きなこあげパン 牛乳 みそスープ SGポンチ
今日のメニューは神奈川県産の大豆を使ったあげパン、神奈川県産のお野菜をたっぷり使ったみそスープ、そしてSG(湘南ゴールド)のゼリー入りポンチととておいしい献立でした。みそスープは洋風で有ながら手作りみそのコクが感じられる一品でした。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和7年度
5月 2日(金) 12日(月) 19日(月) 26日(月)
6月 9日(月) 20日(金) 23日(月) 30日(月)
7月 7日(月) 14日(月)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672
令和7年度 校内研究
研究主題とサブテーマ
【研究主題とサブテーマ】
ともに学び合い みんなが高まる授業
~それぞれの学びをみんなの学びに みんなの学びをそれぞれの学びに~
《目標》
「クラス全員にとって居心地の良い(幸せな)学級を目指す」
一人も見捨てず、全員で目標達成に向かえるようにする
令和7年度からコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)が4年目を迎えます。
今年度,相武台東小学校では新たなメンバーを迎え,10名の委員の皆さんが中心となり,地域と連携した学校づくりを進めます。
年間5回の協議会を予定しています。
傍聴を希望される方は各回の1週間前までに学校(☎046-251-6446)にお申込みください。
★ 第1回 5月30日(金)
★ 第2回 7月22日(火)
★ 第3回 9月30日(火)
★ 第4回 11月20日(木)
★ 第5回 3月 3日(火)
令和7年度 給食ダイアリー
10月14日(火)
【献立】
魚の味噌だれ けんちん汁 ご飯 牛乳
けんちん汁は噛みごたえのある、ごぼうやにんじん、こんにゃくが入っているかみかみメニューで、食べ応えのある汁物でした。魚の味噌だれの甘みのある味噌とゴマが香ばしく、ご飯の進む一品でした。
10月10日(金)
【献立】
コッペパン 発酵乳 さつまいもシチュー かんぴょうサラダ
さつまいもシチューのさつまいもは座間産の甘くてホクホクなさつまいもで、シチューのおいしさをより引き出していました。今日は給食試食会でたくさんの保護者の方がご参加くださり、手作りルーのさつまいもシチューやかみかみメニューのかんぴょうサラダを「おいしい!」と言いながら召し上がっていました。
10月9日(木)
【献立】
シュガー揚げパン 牛乳 どさんこ汁 みかん
シュガー揚げパンは、表面はカリっと揚げられていて、中身はもっちりとした食感でした。
どさんこ汁は、豚肉や野菜などの豊富な具材が味噌とバターの味付けによってコクのある味となっていました。
10月8日(水)
【献立】
ご飯 牛乳 豆腐の中華煮 ナムル
豚肉に野菜、うずらの卵などが入った濃厚な味わいの中華煮でした。また、シャキシャキとした野菜の食感が心地よい「ナムル」は、ごま油の香りが鼻に抜け、食欲をそそる一品でした。
10月7日(火)
【献立】
チキンピラフ 牛乳 ウインナーソテー 野菜スープ
チキンピラフは、バターの香りが食欲をそそります。チーズのコクとチキンの旨味がご飯にしっかりと染みていて、美味しくまろやかな味わいとなっていました。