教員研修・第2回学校運営協議会
夏休み初日です。
昨日までの活気にあふれていた子どもたちの姿がなくなり、校舎は静まりかえっています。
教職員は午前中は、学級づくりや児童指導に関する研修を、午後は第2回学校運営協議会を行いました。
研修会の講師は神奈川県立保健福祉大学の準教授、熊谷 圭二郎 先生です。
まず前半は、現在の子どもたちの置かれている状況や求められる児童への対応・支援等について講義していただきました。
後半は本校の現状をグループで分析し、2学期以降の取組について、熊谷先生から助言もいただきながら考えました。
午後の学校運営協議会を含め、1学期を振り返りつつ、2学期の教育活動に活きる、大変有意義な時間となりました。(学校運営協議会については掲示板の「コミュニティ・スクール」をご覧ください。)
明日も教員は研修が続きます。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和7年度
5月 2日(金) 12日(月) 19日(月) 26日(月)
6月 9日(月) 20日(金) 23日(月) 30日(月)
7月 7日(月) 14日(月)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672