令和4年 相東っ子 日誌
春を待つ日々
昨日は「大寒」、今は1年で最も寒い時期です。寒さや社会状況に身も心も縮みがちになりますが、それでも子どもたちは、生命力にあふれています。体育の時間や休み時間は校庭に飛び出して、友だちと声をかけ合い楽しくすごしています。
植物も着々と春への準備をしています。
1年生のチューリップの芽がこんなに大きくなっていました。
毎日の水やりも欠かしません。
用務員さんがこぼれ種から育てた「ノースポール」も、1つ2つと花を咲かせました。
「寒いのに花って強いね」と子どもたちが話していました。
生き物すべてが、春を待ちながら過ごす日々です。
来週も元気に登校してくる子どもたちを待っています!
検索ボックス
スクールカウンセラー相談
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和7年度
5月 2日(金) 12日(月) 19日(月) 26日(月)
6月 9日(月) 20日(金) 23日(月) 30日(月)
7月 7日(月) 14日(月)
相談機関の紹介
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672
リンクリスト
アクセスカウンター
8
6
5
6
1
7
3