6年 学びの深まり
2学期も後半になり、それぞれの学年が学習の深まりを見せています。
特に6年ではそのことを強く感じます。
総合の時間に、日光修学旅行の体験を通し「日光パンフレット」を制作しています。静まりかえった教室で、一人ひとり自分のテーマ(滝・寺社・歴史等)で日光の魅力を伝えるパンフレットを作ろうと集中していました。
学習端末や本などで調べたことや自ら体験したことが、成果となっています。
完成後に5年生や保護者に見ていただく予定です。
別のクラスでは、外国語の時間に自分の好きな動物について、学習端末を使ってスライドを作り、それを見せながらスピーチをしていました。
聴き手と視線を合わせながら、反応にもやり取りしながらスピーチしており、英語力とともに表現力の向上も感じられます。
深まる秋とともに、学びも深めている相東っ子たちです。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和7年度
5月 2日(金) 12日(月) 19日(月) 26日(月)
6月 9日(月) 20日(金) 23日(月) 30日(月)
7月 7日(月) 14日(月)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672