令和4年 相東っ子 日誌
4年1組 理科「ヘチマの観察」
4年生は教科交換授業しています。
4年1組の理科は3組の担任が担当しています。
今日は、初めて理科室を使い、1年間育てていく「ヘチマの苗」を観察しました。
理科室の使い方やルールを考えながら、皆で確かめました。このヘチマを育てていきます。
五感を使って観察するとともに、「きゅうりに似たにおいだ。」など、
これまでの生活や学習したことも関連づけて観察していました。
互いの観察を発表を聴き合い、学び合っていました。聴く態度もしっかりしている4年生です。
1年間のヘチマ栽培を通して、生長や季節ごとの変化を観察していきます。
検索ボックス
スクールカウンセラー相談
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和7年度
5月 2日(金) 12日(月) 19日(月) 26日(月)
6月 9日(月) 20日(金) 23日(月) 30日(月)
7月 7日(月) 14日(月)
相談機関の紹介
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672
リンクリスト
アクセスカウンター
8
6
6
0
4
6
5