学校の様子
★能登半島地震支援募金
1月29日(月)~2月2日(金)まで,福祉美化委員の子供たちが募金活動を行いました。多くの子供たちが募金をしてくれました。ご家庭でのご協力,ありがとうございました。
被災地の様子は,日々のニュースで取り上げられております。亡くなられた方々がたくさんおられること,御家族を亡くされ,悲しみの中におられれる多くの方々,行方が未だにつかめない方々がたくさんおられること,さらには,厳しい寒さに加え,ライフラインの復旧等十分でない中で避難生活をなさっておられる方々など,被害の甚大さと深刻な状況に胸が痛みます。
私たちができることは何かを引き続き考えていきたいと思います。
★小中合同研究会
2月1日(木),小中合同研究会を行いました。座間中学校の先生が来校され,6年生の授業の様子を参観されました。
授業を参観後,小中の連携を図るために話合いをもちました。
★ロマンスカーミュージアム
1月31日(水),支援学級の校外学習として,ロマンスカーミュージアムに行きました。切符を購入し,自動改札を通過し,相武台駅前から海老名駅まで電車に乗り,ロマンスカーミュージアムへ。館内では,昔のロマンスカーの中に入ったり,ジオラマを見たりしながら,楽しく活動できました。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672