学校の様子
★5年生が、登校すると中庭に行きます。先日一人一人が植えたパンジーを気にかけ,水やりをしています。大きく育ち,きれいな花が咲きますように。
★10月24日(火),3年生がソフトボール投げを行っていました。腕をふり,高く投げること,助走をつけることに気を付けながら取り組んでいました。1回目より2回目の方が遠くへ投げられたと嬉しそうに話してくれました。
友達が投げたボールを優しく転がしてもどしてくれる仲間の姿も微笑ましかったです。
★ソフトボール投げをするために,早朝より,教職員が準備をしていました。子供たちの活動がスムーズに進むように考えて準備していました。
★3年生の図工の作品が掲示されています。理科での学びを図工に生かしていました。幼虫,チョウ,そして,虫食いの穴は虫眼鏡で太陽の光を集めて穴をあけました。幼虫は,紙粘土の他に,キッチンペーパーを丸めて活用したとのこと。いろいろな素材を活用して仕上げた作品です。
★1年生の廊下の掲示です。折り紙を折り,ハロウィンの飾りを長いテープにつけていきました。すてきな作品です。
★支援学級の掲示です。新聞紙で作成したさつまいもがたくさんです。
★2年生が、図書室で本を読んでいました。本を借りる子も多く,貸出の際,〇〇冊目だよと声をかけてもらっていました。10月27日から11月10日まで,読書週間も始まります。
★6年生が、てこの学習をしていました。実際に大きなてこを目の前にして,予想を立て考えていました。
ノートもしっかりとっていました。素晴らしいノートです。
★掃除中,1棟東階段を掃除している3年生が,廊下の掲示物がはがれていると話しに来てくれました。皆でテープをはって直してくれました。ありがとうございまいした。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672