3学期がスタートしました
本日,3学期がスタートしました。今学期もよろしくお願いいたします。
始業式では,能登半島大地震にも触れ,今日登校できるということは当たり前と思うかもしれませんが,それは当たり前ではないこと,感謝することなのだと話しました。
門松の中にある松竹梅について話をし,その中の竹には節があること,節からできた言葉として節目があること,それは大切な区切りの時であることを伝えました。新年の始まりや3学期の始まりは,節目であり,この節目に目標をもちましょうと話しました。その目標に向かって,一日一日を大切にして,3学期,この1年間を出会った仲間と一緒に充実したものになることを願っています。
児童会の子供たちが準備や片付けをしてくれました。いつも全校を支えるために動いてくれます。ありがとうございます。児童会代表の言葉も素晴らしく,3学期に向けて頑張ろうという力をもらうことができたことと思います。
★今朝,温かなメッセージが子供たちを迎えていました。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672