児童会発表
11月26日(火)に,スマイルウエーブで発表した内容について,児童会児童が全校朝会で発表をしました。
「十人十色、一人ひとりの個性を認め合える学校へ」という児童会目標を達成するために取り組んだ今年度の「思いやりプロジェクト」の紹介と共に,昨年度取り組んだ「助け合いプロジェクト」も紹介しました。「思いやりプロジェクト」で作成した木や友達の良さや自分の頑張りが書かれた葉を模造紙に貼っていく活動は,児童会のメンバーだけでは追い付かない中,5年生や6年生が貼ることを協力してくれたことも発表していました。
立野台小学校と共に取り組んだ「あいさつ運動」についても発表しました。本校の取組としては,あいさつ隊の募集,あいさつ隊バッジ作成・配付,ポスター作製等児童会の取組からスタートした結果,多くの子供たちが参加するようになり,あいさつの輪が広がったこと,あいさつができる人が増えてきたこと等のうれしい報告となりました。
学校をよりよくするために中心となって行動していた児童会,児童会を支えた全校のみなさんに感謝です。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和7年度
5月 2日(金) 12日(月) 19日(月) 26日(月)
6月 9日(月) 20日(金) 23日(月) 30日(月)
7月 7日(月) 14日(月)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672