2023年8月の記事一覧
2学期がスタートしました
8月29日(火),2学期がスタートしました。始業式は,暑さが厳しいため,児童会の児童だけが代表で視聴覚室に集まり,リモートで各教室をつなぎました。
始業式では,腰塚隼人さんの「命の授業」の本の紹介をしました。腰塚さんは,中学校の体育の教師であったこと,でもスキーをしている時に首の骨を折り,首から下が動かなくなってしまったこと,周囲の支えや励ましの中でリハビリを頑張り,歩けるようになり,中学校へ戻ることができたこと,そして,自分の命はあらゆるものに助けられ,生かされていることに気づかされ,命の使い方を真剣に考え,5つの誓いを立てられたことについて,話しました。
5つの誓い
①口は人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう
②耳は,人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう
③目は,人のよいところを見るために使おう
④手足は,人を助けるために使おう
⑤心は,人の痛みがわかるために使おう
「5つの誓い」:ダイヤモンド社
この2学期は,自由に使える口・耳・目・手足・心を大切に使い,みんなでいい時間を創っていきましょうと話しました。
★始業式の様子
温かな言葉からは,たくさんの力をもらうことができます。言葉の力は大きいです。大切にしていきたいと思います。
子供たちを支えてくださる方 第2弾
8月26日(土),おやじの会の方々が,南門から続く細い道と階段に生い茂っている草をきれいに刈ってくださいました。草が生い茂っていると「へびが出ることがあるから危険だと思います」とお話くださり,きれいに整備してくださいました。
暑い中,汗びっしょりになりながらも,子供たちのために力をかしてくださいました。感謝です。
★before
★after
両サイドの階段の位置がはっきり見えるようになりました。
高く生い茂った草がなくなり,明るくなりました。
★作業の様子です。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672