令和4年 相東っ子 日誌
2022年6月の記事一覧
5年社会 資料から考える
運動会も終わりほっとした空気もただよう中ですが、5年生が「あたたかい気候と沖縄の農業・漁業」について学習していました。
気温や降水量のグラフから地域の特徴をつかみ、その土地に適した農業や漁業について考えていました。
自分たちの生活経験も踏まえながら、予想とその根拠を資料から示しながら、説明できる力を付けてきています。
さまざまな教科で、資料やデータ等の根拠を持ちながら、考える学習を進めている5年生の成長を感じた授業風景でした。
家庭での自主学習の取組もしっかりできています。教室には、さまざまな家庭自主学習の内容がファイルに閉じられ紹介されていました。
検索ボックス
スクールカウンセラー相談
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和7年度
5月 2日(金) 12日(月) 19日(月) 26日(月)
6月 9日(月) 20日(金) 23日(月) 30日(月)
7月 7日(月) 14日(月)
相談機関の紹介
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672
リンクリスト
アクセスカウンター
8
6
6
4
1
9
1