おたより・届け
| 名前 | 更新日 | |
|---|---|---|
| 一つ上へ | 圧縮ダウンロード | |
|
17_5学年便り(春休み号).pdf
204
|
2024/03/28 |
|
|
13_5学年便り 3月号.pdf
261
|
2024/02/29 |
|
|
15_5学年便り(2月).pdf
259
|
2024/02/01 |
|
|
11_5学年便り(1月).pdf
218
|
2024/01/10 |
|
|
10_5学年便り冬休み号.pdf
221
|
2023/12/22 |
|
|
09_5学年便り (12月).pdf
261
|
2023/12/05 |
|
|
08_5学年便り(11月).pdf
298
|
2023/11/08 |
|
|
07_5学年便り(10月).pdf
331
|
2023/10/02 |
|
|
06_5学年便り(8・9月).pdf
317
|
2023/08/31 |
|
|
05_5学年便り(夏休み号).pdf
365
|
2023/07/21 |
|
|
04_5学年便り(7月).pdf
299
|
2023/07/04 |
|
|
03_5学年便り(6月).pdf
293
|
2023/05/31 |
|
|
02_5学年便り(5月).pdf
445
|
2023/05/01 |
|
|
01_5学年便り(4月).pdf
474
|
2023/04/11 |
|
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和7年度
5月 2日(金) 12日(月) 19日(月) 26日(月)
6月 9日(月) 20日(金) 23日(月) 30日(月)
7月 7日(月) 14日(月)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672
令和7年度 校内研究
研究主題とサブテーマ
【研究主題とサブテーマ】
ともに学び合い みんなが高まる授業
~それぞれの学びをみんなの学びに みんなの学びをそれぞれの学びに~
《目標》
「クラス全員にとって居心地の良い(幸せな)学級を目指す」
一人も見捨てず、全員で目標達成に向かえるようにする
令和7年度からコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)が4年目を迎えます。
今年度,相武台東小学校では新たなメンバーを迎え,10名の委員の皆さんが中心となり,地域と連携した学校づくりを進めます。
年間5回の協議会を予定しています。
傍聴を希望される方は各回の1週間前までに学校(☎046-251-6446)にお申込みください。
★ 第1回 5月30日(金)
★ 第2回 7月22日(火)
★ 第3回 9月30日(火)
★ 第4回 11月20日(木)
★ 第5回 3月 3日(火)
令和7年度 給食ダイアリー
11月17日(月)
【献立】
ご飯 牛乳 そぼろ丼 いものこ汁
座間市で育った新鮮な野菜がたっぷり入った「いものこ汁」は、出汁の旨味がきいていて、ごぼうの香りや里芋のホクホク感が口いっぱいに広がりました。人参や大根の甘さも加わり、ホッとする味わいでした。
11月14日(金)
【献立】
ご飯 牛乳 魚の西京焼き ひじきの炒め煮 すまし汁
魚の西京焼きは、甘みのある西京味噌が鮭の旨みを引き立てていて、とても美味しかったです。焼き加減もちょうどよく、柔らかい食感でした。和の味わいをしっかり楽しめる一品でした。
11月13日(木)
【献立】
ご飯 牛乳 チャプチェ わかめスープ
ごま油の香ばしい香りが食欲をそそる「わかめスープ」に、ご飯のおかずとして合う「チャプチェ」は、ピリッとした甘辛い味付けがクセになる一品でした。
※画像の「ふりかけのさけ」や「のり」は、ランチルーム給食で出されたものです。5年ぶりにランチルーム給食を再開し、今日は4年3組でした。一クラスずつ順番に行います。
11月12日(水)
【献立】
カレー揚げパン 牛乳 ちゃんこ汁 バナナ
カレー揚げパンは初めて提供されたメニューです。座間市の栄養士さんは、いろいろと新しいメニューに挑戦してくれるのでありがたいです。子供たちに感想を聞いてみてください。
11月11日(火)
【献立】
ご飯 牛乳 ピリ辛のもやし丼 かきたま汁
シャキシャキのもやしが入った「ピリ辛もやし」は、辛さは控えめで、子どもたちにも食べやすい味付けでした。
ふんわりとした卵が優しく広がる「かきたま汁」は、冷え込む季節にぴったりで、体が温まりました。