令和6 相東っ子 日誌

令和6年度 日々のできごと

修学旅行(1日目)

10月11日(金)・12日(土)に6年生の修学旅行を実施しました。天気に恵まれ,学びの多い充実した時間となりました。保護者の皆様を始め,多くの方々に支えられ,2日間を過ごすことができました。

★1日目は,昼食にカレーをいただいた後,輪王寺・東照宮,湯滝に行きました。ホテル「山月」にて,買い物・入浴・足湯をクラスごとに行い,夕食をいただき,クラスごとの出し物を見合う等レクリエーションを行いました。班長会議を行い,就寝です。

学校の様子

★10月8日(火),5年生がパンジーの花の苗をポットに植え替えました。まだまだ,小さな苗です。これから育てて大きくなったら,少し大きな鉢に植え替えていきます。今後の育ちが楽しみです。

本日は,コトブキ花園の方に来ていただき,パンジーの育て方や苗の植え方について教えていただきました。ありがとうございました。

★修学旅行の事前説明会

修学旅行の事前の説明を子供たちに行いました。持ち物の確認とともに,目標と約束を確認する中で,どのような修学旅行にしていくのかについて一人一人が考えることができたと思います。

★のこぎりサポーターに来られている方々が時間を延長して子供たちのサポートをしてくださいました。子供たちが苦戦しているところに,声をかけてくださり,支えてくださっています。いつもありがとうございます。

すてきな作品が仕上がりつつあります。

早朝から

10月7日(月),早朝から,校庭に先生たちの姿がありました。運動会に向けて,準備のために徒競走のコースをラインカーで印をつけていました。約1か月後に運動会があります。運動会に向けて少しずつ動き始めています。

1時間目の授業から,子供たちもコースに入り走っていました。

 

学校の様子(多くの支え)

★PTA本部の方々が,運動会にて子供たちに配付する品物を運んでくださいました。子供たちのために準備をしてくださり,感謝です。

★学校運営協議会委員の方々のお力をいただき,地域の方々に学習支援をしていただいています。5・6年生のミシンのサポート,4年生ののこぎりのサポートに多くの方々が来てくださっています。

子供たちのためにたくさんの力をいただき,ありがとうございます。

地域の方々と知り合いになっていくことで,地域のがより安全に過ごせる場所になっていくとよいなあと思っています。

〇ミシンサポート

〇のこぎりサポート

 

イングリッシュデー

10月4日(金),イングリッシュデーを実施しました。市内のALTの先生方全員と本校の外国語担当教員と英語を通しての交流が行われました。3年生から6年生まで学年ごとに学習を行いました。

ALTの先生方や外国語の先生のたくさんの笑顔の中で,子供たちも安心して英語に親しむことができました。

連合音楽会

10月2日(水),市内の4年生が3つのブロックに分かれて,連合音楽会を行いました。本校は,相模野小学校・相模が丘小学校の2校と共に,相模野小学校でお互いの合唱を聴き合いました。

まず,全員で「音楽のおくりもの」を合唱しました。3校で歌い,迫力がありました。

各校共に,校歌を歌い,それぞれの学校が選曲した歌を発表しました。校歌「明日の のぞみ」は,指揮者とピアノ伴奏に合わせて堂々と歌い上げました。本校が選曲した「世界を旅する音楽室」は,鉄琴とリコーダーも間に挟みながら,テンポのよい曲を,力強いピアノ伴奏と指揮者に合わせて,みんなで一つの曲を作り上げました。今までの力を発揮し,すばらしい姿を見せてくれました。

相模野小学校も相模が丘小学校もすばらしい合唱を聴かせてくれました。

3校の集まりでしたが,とてもよい連合音楽会でした。

朝会(連合音楽会:発表)

10月1日(火),連合音楽会に向けて練習してきた成果を本日の朝会にて発表しました。4年生の保護者の皆様に来ていただき,子供たちの発表を見ていただきました。子供たちの励みになったと思います。早朝よりありがとうございました。

校歌「明日ののぞみ」,合唱曲「世界を旅する音楽室」を発表しました。とても素晴らしい歌声に感動しました。

明日は相模野小学校にて,発表します。みんなで心を一つに合わせて歌うことができることを楽しみにしています。

クラブ活動

9月30日(月),5・6年生によるクラブ活動がありました。自分の興味・関心のある活動に意欲的に取り組み,みんないい表情で活動していました。

1年生遠足

9月27日(金),1年生が伊勢原こども科学館に遠足に行きました。朝の会は,教室でリモートで行いました。学年児童会の子供たちがしっかりと会を進める姿がとても頼もしかったです。

天候が心配でしたが,大雨に降られることもなく実施することができました。子供たちは,とても落ち着いていて礼儀正しく,バスの運転手さんに挨拶をしたり,こども科学館の方に挨拶をしたりできました。また順番もよく守り,仲良く過ごすことができました。

学校の様子

★6年生の授業の様子です。

各学年で集めているお互いの思いやりの姿。どんな姿があるのか担任の先生が紹介していました。お互いの良さがさらに広がるといいです。その後算数「データの調べ方」を学習していました。平均の意味や資料の散らばりの様子を見ながら思考している姿がありました。TTでの学習です。

外国語の学習をしていました。外国語教諭とALTのやりとりを聞いたり,文字を書いたりして学習に取り組んでいました。

音楽の学習をしていました。鑑賞曲を聴いたり,リコーダー演奏したりしていました。とてもいい音色でした。

★学校安全対策指導員さんの見守りの中,大きな声で挨拶しながら下校している2年生の子供たち。挨拶の輪が広がっている様子がうれしいです。

★4年生の授業です。図工室で,のこぎりを使った学習です。のこぎりの使い方をしっかり学び,安全に気を付けることを意識して学習に取り組みました。コミュニティー・スクールから学習支援にきてくださり,安全を見守ってくださったり,使い方の指導をしてくださいました。

総合的な学習の時間で,福祉・環境について,どんなことが学習できるか子供たちの考えを聴きながら授業を進めていました。自分が調べていくことを生かすことがゴールであることを見通しながら学習を進めていました。

音楽の授業です。きれいな歌声で「音楽のおくりもの」の練習をしていました。みんなの声を一つに束ねると美しい響きとなります。聴きいってしまいました。

★朝の読書

火曜日の朝の時間に,一クラスずつ図書室に行き,本を手に取り読む時間を設定しています。高学年のみ2学期に行っています。今日で2回目ですが,たくさんの本に触れる経験を子供たちにさせていきたいと考えています。

★児童会からあいさつ隊の子供たちへ。

 あいさつ運動へのお礼の手紙が掲示されています。