1ねんせい日記

はじめの一歩

3月24日(金)

お祝い1年生 

卒業おめでとう!

本当に良く頑張り、良く成長し、この日を迎えました。

担任から一人ひとりに「あゆみ」を渡しながら、1年を振り返り、成長や頑張りを伝えていました。

笑顔いっぱい、やり切った満足気な表情でした。

最後まで大好きな先生と手をつないで下校です。

自信と希望をもって、進級してくださいね。

3月22日(水)

新しい1年生へ

朝顔のたねのプレゼント

今年、育てた朝顔から、たねがたくさん採れました。

その種を、4月に入学してくる1年生にプレゼントしようと準備しました。

大切に楽しんで育ててねなど、あたたかいメッセージが添えられています。

素敵なプレゼントを用意して、新入生を心待ちにする1年生。いよいよ「センパイ」になります。

3月20日(月)

食育

「やさいをしろう!」

今日は栄養士の先生と一緒に、食育の学習をしました。

「?ボックス」の中の野菜を触ってあてて、身近な野菜の特徴を知り、野菜を食べることの大切さを学習しました。

「?ボックス」の中を触った子が・・・

「丸い」

「角みたいのがある!」

「皮がカサカサしている」

など、大変上手にヒントを出し、みんなで考え盛り上がりました。

(ちなみにこのヒントの野菜は「玉ねぎ」です。)

 

今日の夕飯も野菜が出てくることでしょう。

きっと、今日の勉強を思い出しながら食べられるでしょうね。

3月16日(木)

あと1週間で

1年生を卒業です。

今日は温かい陽射しの中、ドッチボールをしているクラスがありました。

身体も大きくなり仲間と声をかけ合いながら、元気に活動していました。

下校はたくさんの荷物を抱えながらも、笑顔で帰っていきました。

1年生も残す所、あと1週間、3日間ゆっくり過ごして、ラストウイークも元気に登校してください。

3月9日(木)

人形劇を楽しみました

昨日は1・2年生が劇団の方をお招きし、人形劇を楽しみました。

人形の動きやセリフに夢中になり、笑い声が響いていました。

劇団の皆さん、楽しいひとときをありがとうございました。

3月7日(火)

1年のまとめの時です

様々な教科で1年のまとめにじっくり取り組んでいます。

この日は算数の図形タイルを使って広さや形について考えていました。

「できましたか。」の問いかけに大勢の手があがりました。

あと、10日あまりで1年生を卒業です。

2月22日(金)

24日(金)授業参観

お待ちしています!

自分たち以外の授業参観が終わっていく中、1年生は「まだかなあ~」と24日(金)を心待ちにしています。

「はじめの一歩」1年間の成長をどうぞごらんください。お待ちしています!

ビオラがたくさんの花を咲かせ、その横からチューリップの芽が背を伸ばしています。毎日の水やりをしながら生長をうれしそうに確かめている1年生です。

2月10日(金)

雪遊びを楽しみました!

せっかく降った雪を楽しもうと、クラスごとに雪遊びをしました。

雪投げ・雪踏み・雪だるま作り・・・

新雪の感触を味わいながら、笑顔いっぱいでした。

 

2月10日(金)

雪の日も・・・

予報どおりの雪。

花も雪をかぶって凍えています。

朝、登校するとまだ少ない雪をかき集め、はしゃいでいた1年生も、教室に入ると落ち着いて学習に取り組んでいました。

本当に、成長を感じます。

24日(金)の授業参観では、ぜひその成長ぶりをご覧ください。

 

 

2月8日(水)

心の中の「おに」を追い出して!

節分におにの顔を書き、自分の中にある追い出したいおにを言葉で書きました。

泣き虫おに・なまけおに・はずかしがりおに、一人ひとりが自分の心と向き合って書いています。

自分のことを良く分かっているのだなあと感じます。少しずつ少しずつ「なりたい自分」に近づけますように。大人も応援していきます。

2月1日(水)

「たぬきの糸車」を回してみたよ

国語で「たぬきの糸車」という、おばあさんと子だぬきとの交流を描いた物語を学習しています。

「糸車ってどんなものなのかな?」

そこで、糸車を使っていらっしゃる矢野さんをお招きし、糸車の実演をしていただきました。

羊の毛玉から糸が出来上がっていく様子に、興味津々前のめりになって見ていました。

子どもたちは糸のもとになる毛玉をもらって、指を使ってよったり、実際に糸車で糸にしたりする体験もできました。

たぬきが糸車を回したくてしかたがなかった気持ちが良く分かったことでしょうね。たぬきの気持ちになって、読めそうです。

矢野さん ありがとうございました。

1月24日(火)

なわとび月間に向けて

1年生も明日からのなわとび月間にむけて、意欲を高めています。

今朝は体育委員会の動画を、一生懸命見ていました。

画面をみながら一緒に体を動かしている子もたくさんいました。

友だちと数を数え合ったり、教え合ったりしながら、取り組んでいきます。

1月16日(月)

生活科 ふゆをたのしもう「かるた遊び」

凧あげに続き、お正月らしいかるたを楽しみました。

あまり経験がなかったようですが

「かるたって楽しい!」と友だちと和気あいあいと夢中になっていました。

1月13日(金)

生活科 ふゆをたのしもう「凧 あ げ」

図工の時間に作った、自分の凧を校庭の空一杯に揚げて、楽しみました。

凧も気持ち良さそうに、風を受けて走る子どもたちも気持ちよさそうに・・・。

3学期最初の1週間が終わります。

インフルエンザの流行も聞かれます。週末ゆっくり休んで、来週も元気に登校できますように。

1月12日(木)

1年生は風の子

今日から給食開始です。

北風に負けず元気に校庭で、縄跳び・鉄棒に挑戦していました。

縄跳びは前・後ろ・交差など、いろんな跳び方にチャレンジです。

冬の寒い時期の全身運動で体も温まります。

学校や家庭で毎日続けられると技の向上や体力アップにもつながりますね。

1月11日(水)

書 き 初 め

新学期2日目、各教室で書き初めをおこないました。

小学校で初めての書き初めです。

もうこんなに立派な文字が、書けるようになりました。

良い姿勢で、鉛筆の持ち方にも気を付けて、はね・はらい・とめ・・・集中して書いていました。

18日(水)・19日(木)が書き初め展です。子どもたちの力作をぜひご覧ください。

12月19日(月)

2年生から「おもちゃランド」に招待されました!

2年生が生活科で取り組んできた、おもちゃランドに今日は1年生が招待されました。

たくさんのゲームや景品に囲まれて楽しい時間を過ごしました。

感想発表では「○○ゲームが楽しくでもっとやりたかったです。」「2年生といっしょに遊べて、楽しかったです。」などと大きな声でしっかり言えて感心しました。

最後は景品を抱えて満面の笑顔でした。

12月7日(水)

12月をむかえて・・・

2学期もあと数週間となりました。

1年生もとても落ち着いて学習のまとめに取り組んでいます。

廊下には一人ずつ作った、可愛らしいクリスマスリースが飾られていました。

給食時間も給食委員会の動画を見ながら、しっかり食べていました。

元気に良い冬休みを迎えられるように、過ごしていきましょう。

12月1日(木)

トトロの森クリスマス会星

今日の中休み時間は1年生が招待され、トトロの森クリスマス会が開かれました。

おはなしの世界をたっぷり楽しみ夢中で聴いていました。

 ひとあし早くクリスマス気分を味わいました。

おはなし会のみなさん、ありがとうございました。

11月24日(木)

花咲く春を楽しみに・・・

朝顔を育ててきた1年生、種とりを終えて、今度は春に向けて「ビオラ」の苗と「チューリップ」の球根を植えました。

ビオラは少し花を咲かせていますが、チューリップは茶色い球根「どうやってさくのかなあ」と楽しみにしていました。

また、熱心な朝の水やりや観察が始まります。

チューリップが咲くころは2年生になりますね。

11月22日(火)

ボールけりゲームをしよう!

うららかな小春日和、体育するには、もってこいのお天気です。

段ボール箱を的にしてボールけりゲームを楽しんでいました。

自分の体力や力に合わせ、友だちとのびのび活動しています。

11月21日(月)

図書の時間って楽しいな!

司書の紙芝居読み聞かせ

学校図書館は子どもたちに人気の場所です。

1年生も例外ではありません。

今日は、図書の時間に司書さんから、紙芝居を読んでもらっていました。

みんなでお話の世界にひたっています。

相東っ子の本好きは、こんな毎日から生まれているのかもしれません。

11月18日(金)

秋の自然を味わおう

ネイチャーゲーム

今日は気持ちの良い秋晴れです。

1・2年生が校庭で、ネイチャーゲームの講師を招いて、秋の自然を楽しみました。

ゲームや絵本を通して、自然や生き物にふれたり、実際に校庭で秋の葉や実をみつけたりと、体全体を使い五感で秋を味わう、豊かなひとときでした。

先生も目隠しし鬼になってゲーム、歓声が響いていました。

 

講師の先生からヒントをもらって秋さがしです。

色づいた葉や木の実を見つけて互いのものを見せ合っていました。

これは何の実かな?虫かな? 先生に教えてもらいました。

ゆっくり周りを見渡すと、身近な所に自然のうつろいが感じられます。

週末、家族で近くを散歩をし、秋さがしをしてみるのも良いですね。

11月16日(水)

物語の絵をかこう

図工では絵の具やクレヨンを使って物語の絵を描いています。

一人ひとりが自分の想像の世界を広げています。

絵の具の使い方もずいぶん上手になりました。

完成作品は個人面談の際にご覧ください。お楽しみに。

11月10日(木)

秋のしぜんでおもちゃ作り!

芹沢公園などで集めてきた、どんぐり・まつぼっくり・オナモミ等を使って秋のおもちゃづくりを楽しみました。

マラカス、どんぐりコマ、けん玉などを次々と作り、秋の自然を味わい遊んでいました。

11月9日(水)

「たのしかったよ

また、あそんでね!」

昨日の交流フェスティバルが楽しかった1年生、その気持ちをお手紙にして届けました。

手紙をもらった6年生の照れた顔が思い浮かびます。

今日の休み時間も一緒に遊ぶ姿が見られました。

これからますます仲良くなっていきそうです。

 

11月8日(火)

今日は大好きな6年生と

おにごっこ・ドッジボール

交流フェスティバルでは、1年生は6年生とたくさん遊びました。

ますます6年生と仲良くなった1年生です。

優しいお兄さん、お姉さんぶりの6年生が素敵でした。

10月29日(土)

はじめての授業参観

1年生にとっては、、はじめてお家の人に、小学校で学習する自分を見てもらうチャンスです。どのクラスでも張り切って学習していました。

1組 国語くじらぐも

2組 国語 漢字学習

 3組 カタカナかるた

小学生になって成長した姿をご覧いただけたことと思います。参観ありがとうございました。

10月27日(木)

生活科「秋みつけ」

今日は芹沢公園にいって、秋の自然を楽しんできました。

秋晴れのもと、葉っぱや木の実、虫などを見つけたり、自然の中で遊んだり、秋を満喫してきました!

10月25日(火)

肌寒い日ですが、校庭からの元気な掛け声や歓声に目をやると1年生が体育をしています。

自分たちで整列し、元気に「1,2,3,4・・・」と声をかけ体操しています。

その後のドッチボールもみんなで歓声をあげながら楽しく体を動かしていました。

一人ひとりの技もチームワークもどんどん成長しています。

教室の廊下にはこんなに素敵なハロウインの飾りがありました。

土曜参観でゆっくりご覧ください。

10月21日(金)

ハロウィンが近づきました。

おりがみでかざりをつくりました。

 楽しくて休み時間も続けている子もいました。

かわいいカボチャ・おばけ・コウモリの完成です!

 

10月20日(木)

読書の秋です!

朝読書「おはなし会」

木曜日は全校朝読書の日です。

自分が読みたい本を用意して思い思いに15分間読書を楽しみます。

今日は、1年生はおはなし会の皆さんが各クラスで絵本の読み聞かせや素話(お話を語ってくれます)を聴かせてくださいました。

 

読書の秋、本の世界をたくさん楽しんでほしいです。

10月19日(水)

国語 くじらぐも

「天までとどけ 1.2  .3!」

物語「くじらぐも」を学習しています。

子どもたちが気持ちを重ねて読める教科書の名作です。

黒板には先生の描いたおおきな「くじらぐも」が登場です!

一人ひとりがくじらぐもにのった気持ちになって、読んでいました。

ご家庭でも、一緒に音読を楽しんでみてはいかがでしょうか。

10月5日(水)

遠足で出会った海の生き物たち

先週の遠足の絵がかざられました。

イルカ・あざらし・ウミガメ・クラゲ…

自分のお気に入りの生き物をのびのび描けました。

新江の島水族館が、目の前によみがえってきます。

10月4日(火)

考えや気持ちをきいて

道徳の時間にクラスみんなで話し合っていました。

体を向けて一生懸命聴く姿があり、言葉がでてこない子には「〇〇さん、がんばって」と温かい声をかけ、進めていました。

聴いてくれる友だちがいて、話す力も育ちます。

とても良い場面でした。

10月3日(月)

「はこをつかってつくろう」

できあがりました!

先週つくっていた作品ができあがり、ろうかに飾られています。

楽しい創造(想像)の世界が広がっています。

9月29日(木)

図工「はこをつかって つくろう」

給食の牛乳パックの箱や色画用紙を使って工作です。

想像を膨らませて、動物・のりもの・お花・・・

思い思いに作っていました。

「つくしんぼかな?」と問いかけると

「チンアナゴだよ!」と自信満々に答えが返ってきました。

子どもたちは、想像力も創造力も豊かです!

明日は、待ちに待った遠足です。

元気に登校してくださいね!

9月28日(水)

国語

「いきもの  のかくれんぼ」

学習用端末を活用して

本校では、子どもたちの書く力の育成に取り組んでいます。

文が書けるようになった1年生が説明文を書くことに挑戦していました。

生きものが、自然界の中で身を守るための姿や行動の工夫があることを、学習用端末も活用しながら調べ、まとめています。

身近な生き物から中には、とても珍しい生き物を調べた子もいました。

書く力とともに、自然や生き物への興味や関心も高まります。

9月27日(火)

算数「10より大きいかず」

2学期になり、1年生の学習も順調に進んでいます。

算数は足し算と引き算のまざった、10以上の計算もできるようになりました。

みんなで考え方を学んだあとは、一人ひとり自分の力で練習問題を解いていました。

集中して学んでいる姿が立派です!

9月22日(木)

SDGsってなあに?

環境委員会のみなさんが給食の時間に自分たちの活動や、SDGsについて映像で伝えています。

1年生にとっては、なかなか難しい内容ですが、担任の先生が易しく説明を付けくわていました。

みんな(地球上の命あるもの)が幸せにいきるための目標だということは、分かったようです。

これからユニセフ募金活動等も始まります。募金の意味を知り、できる形で協力してくれると嬉しいです。

9月13日(火)

初めての水泳教室!

1年生が小学校初めての水泳教室を行いました。

お天気も味方してくれました。

ピッカピカの秋晴れです。

先生の話をよく聞き、ルールを守って楽しく水慣れ・水遊びができました。

9月9日(金)

ボール投げって 楽しい!

今日は1年生全クラスが、ボール投げ教室を行いました。

ボール投げの先生に、手取り足取り、楽しく分かりやすく教えてもらい、どの子も生き生きと活動していました。

やる気満々の子どもたちは、投げるフォームも捕るフォーム(構え)もとてもかっこよく、決まっています。

投げ終わったあとは、「やったー!」と歓声があがり、ガッツポーズをしていました。

1時間の中で、ぐんぐん上達していることがわかります。

ボール投げの先生たちからも、「すごいぞ!」「できたね!」「じょうず!」と誉め言葉のシャワーでした。

8月30日(火)

1年生も2学期スタート!

昨日から始まった2学期、1年生も元気に登校しています。

教室ではみんなで係を決めたり、校庭では生活科の虫取りをしたりと、とても元気なスタートぶりです。

休み時間は遊具あそびを友だちと楽しんでいました。

朝顔の鉢が戻ってきています。まだまだ、きれいに花を咲かせています。

一生懸命、世話をし育てていたことが伝わってきます。

7月20日(水)

はじめの一歩 花まる!花丸

入学から4か月、70日登校し今日で1学期が終わりました。

すっかり相東っ子になった1年生、今日も笑顔で元気に終わりました。

 

夏休みも楽しく過ごし、たくましくなって2学期に会えますように。

7月19日(火)

学習端末も慣れてきました

明日で1学期も終わりです。

最終日を控え1年生が学習端末を活用していました。

QRコードを使ったログインやタッチパネルにもずいぶん慣れてきました。

数を使ったタッチパネルの練習など楽しそうに取り組んでいました。

7月14日(木)

シャボン玉とんだ!

生活科でシャボン玉とばしを楽しみました。

自分で作ったモールの輪を使い空いっぱいにシャボン玉をとばしました。

 

空高く飛んでいくシャボン玉を追いかけ、夏の空を見上げていました。

1学期もあとわずかです。

よくがんばってきた1年生です。

7月6日(水)

音楽にのせて♬~

「かたつむり」などの歌に合わせて、リズム遊びをしています。

歌いながら、リズムにのって、時には楽器も上手に使いながら表現しています。

廊下にも楽しげな音楽が響いてきて、聴いているだけでもウキウキしてきます。

おりがみで作った七夕かざりもきれいです。

7月5日(火)

1学期の学習のまとめ

早いもので1学期も残すところ2週間となりました。

1年生も1学期の学習のまとめをしています。

今日は、習ったひらがなの「まとめプリント」に、大変集中して取り組んでいました。

文字も上手に丁寧に書けるようになっています。

この4か月の成長を感じます。

7月4日(月)

あさがおの花がさいたよ!

朝、おはようの挨拶を忘れくくらい急いで、「あさがおがさいたよ!」と興奮気味に教えてくれました。

小雨に濡れていますが、赤・青・ピンクのかわいらしい花がたくさんさいています。

互いの鉢を見合いながら喜んでいる1年生です。

これから何個さくでしょう。

楽しみですね。

6月28日(火)

元気モリモリ! 

給食モリモリ!

暑い日が続いています。

1年生は元気かな、給食食べられているかな、と教室をのぞいてみると・・・。

元気いっぱいに食べ、キレイになったお皿を自慢げに見せてくれました。

何がおいしかった?ときくと「ぜ~んぶ!」と笑顔で答えてくれました。

調理員さんたちに聞かせたいことばです。

片づけも自分たちで、テキパキと進め、たくましい1年生に感心です。

おいしい給食をたくさん食べて、暑い毎日を元気に過ごしてくださいね。

6月20日(月)

運動会の絵を描きました

廊下に運動会のダンスの絵が飾られています。

みんな笑顔いっぱい、ポンポンも付いていて、運動会のキラキラしたダンスがよみがえります。

引き渡し訓練の時にご覧いいただけると嬉しいです。

6月16日(木)

おはなし会 トトロの森

に招待されました!

梅雨、外で遊べない日もありますが、そんな日はおはなしの世界を楽しんでほしいと、お話し会のみなさんがトトロの森(中休みの読み聞かせ)に招待してくれました。

大型絵本の世界にひきこまれ、聴き入っていました。

最後は楽しい「かんぱ~い!♬」の手遊び歌を楽しみました。

今日は1組、来週は2組、その次は3組です。

6月15日(水)

あさがおの成長

大切に育てている「あさがお」がぐんぐん成長しています。

そろそろ支柱につるを巻き始めました。

 

観察記録もしっかり書けています。

花が咲く日を心待ちにしていることが伝わります。

6月8日(水)

まっすぐ並んで下校できます

運動会では、小学生としてかっこいい姿を見せた1年生。

下校風景もすっかり慣れて、しっかりと並んで下校しています。

待っている間も6年生が声をかけてくれて、おしゃべりを楽しんでいました。

今は担任たちが付き添っていますが、だんだんと自分たちで帰るようになります。

交通ルールやマナーを守り安全に下校できるよう指導しています。

ご家庭でも様子を見ながら声をかけてやってください。

5月31日(火)

5月最後の日です。運動会が迫っている中でも、学習にも落ち着いて取り組んでいる1年生です。

算数では「たしざん」の学習が始まっています。

 

道徳では「わたしにできること」学校や家庭で、働くことの大切さを学んでいました。

ペアやグループで自分の考えを伝え合うことも上手にできていて感心しました。

家庭での仕事は、かたづけ、草とり、そうじ、こおり作り・・・など1年生なりにできることをしている様子がうかがえました。

5月24日(火)

運動会に向けて順調です!

今日は運動会の全校練習があり、1年生も立派に参加しました。

ダンスももう、先生のお手本がなくても大丈夫です。

キラキラのポンポンを持ち、隊形移動もできます。

徒競走の練習も精一杯走っていました。

5月20日(金)

図工「ひもひもねんど」

ねんどを使ってひもづくりに挑戦です。切れないように、伸ばしてこねて、できるだけ長くします。できたひもを渦巻きにしてキャンディにしたり、にょにょろへびにしたり、発想豊かに創作していました。

今週も学習も運動会練習も、良くがんばりました花丸

ゆっくり休み来週も元気に登校してください。

5月19日(木)

運動会練習もがんばっています!

小学校初めての運動会に向けて、先生の説明をしっかり聞き、元気に練習しています。

選曲、振り付けも1年生にぴったりのダンスを披露します!

5月18日(水)

音楽「かたつむり」を歌おう♬

音楽は担任以外の先生と学んでいるクラスもあります。

今日は「かたつむり」の歌を、様子を思い浮かべ身体表現しながら、歌っていました。

子どもたちの優しい歌声から、かたつむりの姿が浮かんできます。

 

算数の「なんばんめ」の学習を列ごとに並び学習していました。

先生の「〇ばんめの人すわりましょう」の声に、さっと反応し拍手がおこっていました。

「楽しい!」とゲームのような気分で何回か繰り返し、順番の表し方をしっかり理解していました。

5月16日(月)

文をつくろう!

ひらがなを順調に覚え、ステップアップしている1年生。

つぎは文づくりに挑戦です。

「だれが」「どうした」の文をつくり、おとなりさんと紹介しあったり、みんなに発表したり、楽しく上手に文がつくれました。

発表する子に体を向けて一生懸命に聴く姿も立派です。

あさがおの芽がでたよ!

今朝、「せんせい、あさがおの芽がでてる~!」一年生が目を輝かせて報告にきてくれました。

見るとどの鉢にも可愛らしい「ふたば」がでています。

土日でしっかり芽をだし、1年生を驚かせていました。

1年生とあさがお、どちらもこれからの成長が楽しみです。

 

5月13日(金)

雨のひるやすみ雨

今日は一日中、雨です。

外で遊べないひるやすみ、どんなふうに過ごしているかな、と教室をのぞいて見ると・・・

おりがみ・お絵かき・読書・先生とのおしゃべり・・・

それぞれがリラックスしてのんびり楽しんでいました。

雨もまた良しです。

5月12日(木)

運動会へ はじめの一歩

6月の運動会に向けて、1年生も練習を始めました。今日は全員で体育館で並び方や体操の練習をしました。

「かっこよく ピッカピカ!」をめざし頑張っています。

5月11日(水)

図書館って楽しいなにっこり

小学校の図書館には、10,000冊を超える本があります。

今週はその図書館の利用の仕方を司書の先生から教えてもらい、図書館での読書を楽しみました。

読みたい本をさがしていると、司書の中田先生が相談にのってくれ、いろんな本を紹介してくれます。

大きな本、絵本、図鑑、なぞなぞクイズ本・・・思い思いの本を手にとり読んでいました。

今週、新しい本がたくさん届きました。

貸し出しも始まります。ぜひ、本の世界を楽しんでほしいです。

5月10日(火)

あさがおの花をさかせよう!

雨があがり、なんとも気持ちの良い五月晴れです。

今週は、各クラスで一人一鉢「あさがおのタネまき」をしています。

小さなタネをやさしく丁寧にまき、シャワーの水をやりました。

これからきれいな花を咲かせタネができるまで、育て観察していきます。

 

5月9日(月)

連休が終わり、学校が再スタートです。

1年生も元気な顔が戻ってきました。この1ケ月で学習のルールも定着し、どのクラスも落ち着いて学んでいます。

廊下には切り紙飾りがきれいに並んで揺れています。

休み時間はボール等も使い、声をかけ合い元気に遊んでいます。

5月は運動会の練習も始まります。小学校初めての運動会、子どもたちの演技・競技の姿を楽しみにしてください。

5月6日(金)

体育の学習

お天気も良く、体育をするにはもってこいの日です。

並び方や集合の仕方を練習したあと、登り棒・鉄棒・タイヤ跳びなどに生き生きチャレンジしていました。

最後の集合と並び方も、とても上手にできました!

4月28日(木)

待ちに待った校庭デビュー!

やっと、休み時間に校庭で遊べるようになりました。

すべり台・ブランコ・ジャングルジム・おいかけっこ…思い思いに遊び、笑顔いっぱいでした。

上級生が一緒に遊び、サポートしている姿もほほえましいです。

たくさんの黄色い帽子が、校庭で元気に揺れていました。

4月は小学校生活の大きな「はじめの一歩」でした。良く頑張りました。ゆっくり休んで5月も元気に登校してくださいね。

4月27日(水)

こいのぼり集会

今日は教室で作ってきた3匹の鯉を校庭にあげ、こいのぼり集会をしました。「屋根より高い こいのぼり♬~」の歌声とともに、鯉が元気に空を泳ぎました。よく見ると、うろこは一人ひとりの笑顔です。

その後は校庭の遊具の使い方ややくそくを学び、少し遊びました。

明日から休み時間に校庭で遊びます。こいのぼりのように元気な子どもたちの姿が見られることでしょう。

 

4月25日(月)

給食スタート!

とても上手に準備ができました。

おいしい顔がいっぱいです。

 

給食後に感想を聞くと「おいしかった!」と膨らんだお腹を見せてくれる子、「やさいは、にがてだけど たべられた」などのうれしい声が聞かれました。

4月22日(金)

ひらがなの学習

文字の学習も始まり今日は「く」の字を学んでいました。

グーピタッ・ピンの姿勢で「なかゆびまくら」にして鉛筆を持ち、とてもていねいに書いています。

「く」のつくことば、くるま・くつ・くり…たくさん集められました。

 

練習給食

配膳の仕方、食べ方、ストローや牛乳パックの片づけ方、覚えることはたくさんありますが、ひとつずつ良くがんばりました。

練習なのでメニューはパンと牛乳だけですが、にっこり笑顔で黙食できました。

いよいよ25日(月)が給食開始です。どんなメニューでしょうか、楽しみですね。

4月21日(木)

保護者会

初めての保護者会にたくさんの皆様にお越しいただきありがとうございました。各担任から学校の生活や学習について、できるだけ丁寧に説明をさせていただきました。

【1年1組】

【1年2組】

【1年3組】

今後も、分からないこと心配なことなどは、遠慮なく担任にご相談ください。1年間よろしくお願いいたします。

4月21日(木)

1年生を迎える会

リモートでしたが、画面をくいいるように見つめ、歓声・拍手・つぶやき…素直な反応で楽しんでいました。

「相武台東小は雨の日は休みになる?」楽しいクイズに思わず笑いがこぼれます。

みんなが1年生を応援しています。安心して楽しい毎日を過ごしていきましょう!

4月19日(火)

学年びらき 

今日は1年生全員が体育館に集まり、学年びらきをしました。

1・2・3組とたんぽぽ級の先生からの話を聞いたり、みんなでボール遊びをしたりと、みんなで楽しみました。

広い体育館にびっくりしながらも、のびのび体を動かし活動しました。

4月18日(月)

今日は聴力検査を行いました。

大きなヘッドホンを耳に当て、小さな音を聴きます。

静かに一生懸命に検査を受けていました。

春は定期健診を行い、児童の健康状態を確認していきます。

4月15日(金)

学習のスタイルにもだいぶ慣れ、じっくり取り組んでいて立派です。

自分の名前とおひさまを書いて廊下に掲示しました。

保護者会の際にご覧ください。

1週間がんばって、疲れたことでしょう。週末ゆっくり休んでください。

4月14日(木)

入学して初めて雨になりました。

傘立てに上手に傘をおき、帰りもしっかり並んで下校できました。

保護者の皆様のお迎えもありがとうございました。

教室では、えんぴつの持ち方を学び、なぞり書きの練習をしました。

どの子も一生懸命に取り組んでいました。

4月13日(水)

入学して3日が過ぎました。

順調に学校生活に慣れてきている1年生です。

今日は「さんすう」の「おおいのはどちらかな」数の学習を始めました。

とても良く話をきき学んでいます。