令和7年度 給食ダイアリー

7月16日(水)

【献立】

野沢菜チャーハン 牛乳 コロコロからあげ 野菜スープ おたのしみデザート(いちごアイス)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも通り野菜を多く取り入れたおかずですが、今日はスープの豚肉に野沢菜チャーハンのチャーシュー、コロコロから揚げと、お肉もたっぷりでした。

給食費を上げた効果で、おたのしみデザート(いちごアイス)も出され、美味しく食べ応えのある1学期最後の給食でした。

7月15日(火)

【献立】

ご飯 牛乳 夏野菜カレー キャベツとツナのソテー ヨーグルト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食室では、従来のカレーにカツオ出汁を加え、より美味しくなるようアレンジしてくれました。味わい豊かで美味しいカレーでした。

7月14日(月)

【献立】

コッペパン 牛乳 イタリアンスパゲッティ フルーツポンチ

イタリアンスパゲッティのトマトソースは給食室での手作りです。香辛料のバジル、タイム、オレガノの香りも爽やかで、食欲がそそられました。デザートのフルーツポンチもさっぱりとした爽やかな甘さで、暑い夏にぴったりのデザートでした。

7月11日(金)

【献立】

ロールパン 発酵乳 かぼちゃシチュー もやしのソテー

今日は久しぶりに涼しかったので、カボチャのシチューの温かさに少しホッとしました。ほくほくのカボチャがたくさん入っていて甘みもあり、とてもおいしかったです。相東っ子さん達はいつも牛乳をたくさん飲みますが、今日の発酵乳もほとんど残さず飲めていました。

7月10日(木)

【献立】

シュガーあげパン 牛乳 エビとフォーのスープ バナナ

最近は暑さのため白米の残菜が多かったのですが、今日のフォーはスルスルとお腹に入ったのか残菜がとても少なかったそうです。大人気のあげパンとバナナも残菜が少なく、暑さを吹き飛ばす食欲でした。