令和7年度 給食ダイアリー
10月8日(水)
【献立】
ご飯 牛乳 豆腐の中華煮 ナムル
豚肉に野菜、うずらの卵などが入った濃厚な味わいの中華煮でした。また、シャキシャキとした野菜の食感が心地よい「ナムル」は、ごま油の香りが鼻に抜け、食欲をそそる一品でした。
10月7日(火)
【献立】
チキンピラフ 牛乳 ウインナーソテー 野菜スープ
チキンピラフは、バターの香りが食欲をそそります。チーズのコクとチキンの旨味がご飯にしっかりと染みていて、美味しくまろやかな味わいとなっていました。
10月6日(月)
【献立】
ご飯 牛乳 魚のソースがけ 月見汁 十五夜ゼリー
魚のソースがけは、肉厚で柔らかいサバでした。衣の付け方や揚げ方がよく、とても美味しくいただきました。
※月見汁や十五夜ゼリーなど、今日の「中秋の名月」に合わせて考えたメニューでした。
10月3日(金)
【献立】
魚のかわりフライ ペンネスープ コッペパン りんごジャム 牛乳さかなのかわりフライはコーンフレークとパン粉が衣として使用されており、サクサク感が際立っていました。ソースなどの味付けはなくても魚本来の味とコーンフレークの塩味と食感を楽しむことができました。フライの塩味と対照的なりんごジャムの甘さがコッペパンにとても合っていました。
10月2日(木)
【献立】
ぶどうパン 牛乳 イタリアンスパゲティ コーンサラダ
イタリアンスパゲティは、口当たりの良い細いパスタにパスタソースがよく絡み、とても美味しかったです。
10月1日(水)
【献立】
ソフトフランスパン 牛乳 魚のハーブ焼き ジャーマンポテト マカロニスープ
魚のハーブ焼きは、柔らかなタラの身とハーブの香りを楽しめました。味は勿論美味しかったです。
9月30日(火)
【献立】
キムチチャーハン 牛乳 ししゃものフリッター 春雨スープ
キムチチャーハンは、たくさん入っているチャーシューやご飯にしっかりと味がしみ込んでいてとても美味しかったです。
9月29日(月)
【献立】
ご飯 牛乳 鶏肉のチリソース煮 炒めナムル
とり肉のチリソース煮は、ケチャップソースが具材によくなじみ、ご飯の美味しいおかずとなっていました。
9月26日(金)
【献立】
コッペパン 牛乳 五目ラーメン 大学カボチャ
もちもちで柔らかい麺の五目ラーメンには、白菜・人参・小松菜・ネギ・たけのこ・シイタケなど多くの野菜が入っていて、美味しくてさっぱりとした後味でした。
9月25日(木)
【献立】
ご飯 牛乳 魚のネギ焼き じゃがいもの金平 すまし汁
魚(さば)のネギ焼きは、身がとても柔らかく絶妙な焼き具合でした。味付けもよく、ご飯がすすむ美味しさでした。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和7年度
5月 2日(金) 12日(月) 19日(月) 26日(月)
6月 9日(月) 20日(金) 23日(月) 30日(月)
7月 7日(月) 14日(月)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672
令和7年度 校内研究
研究主題とサブテーマ
【研究主題とサブテーマ】
ともに学び合い みんなが高まる授業
~それぞれの学びをみんなの学びに みんなの学びをそれぞれの学びに~
《目標》
「クラス全員にとって居心地の良い(幸せな)学級を目指す」
一人も見捨てず、全員で目標達成に向かえるようにする
令和7年度からコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)が4年目を迎えます。
今年度,相武台東小学校では新たなメンバーを迎え,10名の委員の皆さんが中心となり,地域と連携した学校づくりを進めます。
年間5回の協議会を予定しています。
傍聴を希望される方は各回の1週間前までに学校(☎046-251-6446)にお申込みください。
★ 第1回 5月30日(金)
★ 第2回 7月22日(火)
★ 第3回 9月30日(火)
★ 第4回 11月20日(木)
★ 第5回 3月 3日(火)
令和7年度 給食ダイアリー
10月23日(木)
【献立】
みそラーメン ひみこスナック ロールパン 牛乳
かみかみ献立のひみこスナックは、大豆、昆布、煮干し、さつまいもを油で揚げ、ゴマで和え、香ばしく食べやすい一品でした。少し肌寒い気候だったことで、熱々のみそラーメンのあたたかさが体に染み入る感じがしました。
10月22日(水)
【献立】
ご飯 牛乳 魚と大豆の甘辛 五目スープ
魚と大豆の甘辛は、淡泊な味の白身魚が甘辛の味付けによって美味しく仕上がっていました。赤と緑のピーマンによって彩りも楽しめました。
10月21日(火)
【献立】
さつまいもご飯 牛乳 ちくわの紅葉揚げ なめこ汁
人参を使った「ちくわの紅葉揚げ」は、見た目がほんのりオレンジ色で、秋らしい彩りでした。さつまいもご飯とともに、季節感を感じる一品でした。
10月20日(月)
【献立】
ご飯 牛乳 豚キムチ 茎わかめスープ
甘辛でとろみのある豚キムチは、ピリッとしたキムチの辛みと豚肉の旨味が絡み合って、とても美味しかったです。
10月17日(金)
【献立】
ドライカレーライス エン・サラーダ 牛乳 ヨーグルト
エン・サラーダのドレッシングは、みじん切りにされた炒め玉葱やレモン汁を使っており、深みのある爽やかな味付けでした。ドライカレーもよく炒めた野菜とルーが絡まり、コクのあるおいしいドライカレーでした。