令和7年度 給食ダイアリー

9月9日(火)

【献立】

けいちゃん さわにわん ご飯 牛乳 冷凍みかん

今日のメニュー「けいちゃん」は岐阜県の郷土料理です。「さわにわん」と共にかみかみメニューで、野菜や根菜がたっぷりで、噛みごたえのあるメニューでした。デザートの冷凍みかんは、暑くて食欲が落ちる中、とても爽やかでした。

9月8日(月)

【献立】

くろパン 牛乳 スパゲッティボロネーゼ キャベツのガーリックソテー

たっぷりと入った挽き肉とモチモチの麺の相性が良く、とても美味しいスパゲティボロネーゼでした。

9月4日(木)

【献立】

チーズパン さかなのオニオンガーリック ミネストローネ 牛乳

さかなのオニオンガーリックはカラリと香ばしく揚げられており、チーズパンによく合う一品でした。ミネストローネはトマトの酸味が暑い夏には爽やかで、とても食べやすかったです。

9月3日(水)

【献立】

ご飯 豚のうま煮 なめこ汁 牛乳

豚肉のうま煮は少し甘い味付けで、白いご飯によく合う味付けでした。なめこ汁は野菜たっぷりで、今日は栄養バランスの良い和食メニューでした。

9月2日(火)

【献立】

ひじきご飯 ちくわの磯辺揚げ 高野豆腐の味噌汁

ひじきご飯は第s汁や具材をお米と一緒に炊き込んでいるので、味が良くしみこんでいておいしかったです。高野豆腐の味噌汁は高野豆腐もお野菜もたっぷりの具だくさんで、暑さで疲れた体にパワーをいただきました。