令和4年 相東っ子 日誌
3年 算数「重さのたんいとはかり方」
3年生は算数で重さについて学習しています。
重さの概念や単位(g、㎏、t)を学びますが、導入として自分たちで簡易はかりを作り、身の回りの物の重さを比べていました。
まず、ものさし、紙コップなどを使って簡易はかりを作ります。
次に、ホチキス・はさみ・のり・テープなどの身近な文房具の重さを予想します。
どのように、はかったら重さを比べられるか、グループで知恵を出し合い、生き生きと学んでいました。この後の学びにつながります。
検索ボックス
スクールカウンセラー相談
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
相談機関の紹介
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672
リンクリスト
アクセスカウンター
8
3
2
3
4
2
9