給食 スタート!
今日から2学期の給食がはじまりました。
各クラス、感染症対策の給食のやくそくを確認しスタートです。
手洗いをしっかり行い、身支度も鼻マスク、帽子(髪の毛を入れる)のかぶり方が、できています。
配膳は少なくてすむような献立を工夫しています。
「いただきます」の前に先生が、減らしたい子、増やしたい子に量の調節をし、ごちそうさままでは
立ち歩きません。
前を向いて、黙って味わって食べていました。黙食でも久しぶりの給食はやっぱり美味しいです。
対面指導をする教員はアクリル板を立ています。
「ごちそうさま」のあとの配膳室にはきれいに返された食器が並んでいました。
安心・安全でおいしい給食を、提供できるよう栄養士・調理員もがんばっています。
明日は「あげぱん」が登場です。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672