朝読書(図書委員会児童の読み聞かせ)
7月7日、今日は七夕です。
空には雲がかかっていてますが、夜には、星空が見えるでしょうか。
さて、木曜日は朝読書の日です。
学校全体が静かになり、それぞれに読書をしています。
今日は、図書委員さんが3年生のクラスで読み聞かせをしていました。
学級全体が静まり返り、お話に聴き入っていました。
さすが図書委員、読み聞かせぶりも優しくていねいです。
全校に順番に訪問し、読み聞かせを通して、本の楽しさを伝えてくれる素敵な取組です。
相東小は、読み聞かせボランティアの皆さん、委員会児童、司書さん、担任などによる、様々な読み聞かせや読書案内がされています。
子どもたちにとって本が身近にあり、いつでも楽しめる環境があります。
読書の楽しさを小学生のうちに、たくさん味わってほしいと願っています。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672