3年生の様子
今日は「中秋の名月」8年ぶりの満月です。中秋の名月をめでる習慣は、平安時代に中国から伝わったと言われています。昨日の月もとても明るく、見ごたえがありました。 このまま晴れていれば、今夜も美しい中秋の名月を楽しむことができるでしょう。給食では、美味しいお月見料理を味わいました。
今日は3年生の様子をお伝えします。
【3年2組 体育】
校庭でボール運動を行いました。秋晴れの気持ち良い空の下、元気に取り組んでいました。
【3年3組 理科】
こん虫の体の作りや特徴を学んだあと、校庭でこん虫を探しました。
あり・バッタ・カナブン・ちょう・とんぼ等を探し、学んだことをしっかり観察し確かめていました。
校舎の外壁工事の幕のうえを登っていく、大カマキリを発見しました!
校庭のすすきに秋の風情を感じます。実りの秋、3年生の学習も充実しています。
1 組の様子は、後日お伝えします。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672