令和4年 相東っ子 日誌
3年図工 くぎうちトントン
3年生は図工で木工作品を作っています。
初めて釘(くぎ)や金づちも使います。
先生から「釘をまっすぐに立てること」「釘の根元を手で押さえ、真上から打つこと」などを教えてもらい、一人ひとりが真剣に打っていました。
最初はこわごわ金づちを手にとり打ちますが釘が斜めになったり、板を突き抜けてしまったり…。
失敗を繰り返しながら徐々に打ち方を体得していきます。
今では生活の中で釘を打つ経験はほとんどありません。安全に上手に道具を活用する力を身に付ける良い機会です。
こんな素敵な作品に仕上がりました。
検索ボックス
スクールカウンセラー相談
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
相談機関の紹介
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672
リンクリスト
アクセスカウンター
8
3
2
3
4
3
5