1年 学習用端末の活用 はじめの一歩
全校児童に一人一台配付されている学習用端末は、各教科で活用されています。
今日は1年生が初めて、自分で自分の端末を使う練習をしました。
情報支援員さん(学校でのICT機器の活用をサポートする職員)の説明をしっかり聴きながら、扱い方、ログインの仕方、Classroomと呼ばれる学級ごとのページの使い方などを覚えました。
一つ一つの作業ができる度に歓声をあげて喜び、分からない友だちには教えてあげていました。みんなで、とても上手に学ぶことができました。
これから学校ではもちろんのこと、家庭学習でも活用をしていきます。
6年生では、学習端末を使って音楽づくりをおこなっていました。
ゆくゆくは、文房具のように学習用具のひとつとして活用できることをめざし、様々なかたちで活用をしていきます。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672