夏の教職員研修
夏休み1日目、教職員は1学期のまとめの事務作業や教室の整理を行なっています。
第1棟の外壁工事に伴い、職員室が2棟1階の家庭科室に移動しました。
救急救命研修会も行いました。
今回の講師は、救急救命講習の講師認定を受けている、本校の若手教員3名です。
的確な説明と、迅速で正確な実技ぶりでとても良い研修でした。
心肺蘇生方法にも、講師からアドバイスの声がかかります。 幼児には片手で行うそうです。
万が一に備えた研修ですが、その万が一はいつどこで起きるかわかりません。
職員は皆、とても真剣に参加しています。
未然防止への取組とともに、有事の際は学校内外を問わず救急救命に対応できるよう取り組んでいます。
夏季休業中には、このほかにもアレルギー対応・授業力向上・児童理解などの研修が予定されています。
こうしたさまざまな研修を通して新しい知識を学び、技術を身に付け、2学期からの教育活動に生かせるよう励んでいます。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672