1年3組 国語 説明の文を読もう
1学期も後半になりました。今日は1年生の成長を感じる授業がありました。
説明の文「くちばし」の学習です。鳥のくちばしの特徴を読み取り、その役割を考えます。
きつつき・おうむ・ハチドリといった特徴のあるくちばしについて、
質問の文、答えの文、説明の文に分け読み取っていました。
自分の読み取りを書きます。
まず、全員で音読です しっかり読めました 考えて、考えて、真剣な表情です。
お互いの考えを伝え「おなじだね」「なるほど」 全体での説明も「なんでかというと・・・」など
など、「おなじやちがい」に気付きます。 の言葉を使い、理由を説明していて感心しました。
最後は「学習した文をまねて、自分たちでもくちばしクイズを作りましょう」の先生のことばに、
「よし、図鑑を見てみよう!」「しらべたいな」など大変意欲的でした。
読むこと・書くこと・聴くこと・話すこと、どれをとっても大きな成長を感じる1年生です。
廊下には運動会の麦わら帽子と図工のシャツのコラボが飾られ、夏の風景です。
明日からの個人面談でゆっくりご覧ください。 お待ちしています。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672