令和4年 相東っ子 日誌
6年 総合(キャリア教育)②
6年生の総合(キャリア教育)で、先日はカンボジアで胡椒作りをしている倉田さんを紹介しました。
今日は東京の浅草で、文久2年から(160年近く)つくだ煮屋「鮒佐(ふなさ)」を営む6代目、
大野 真徳さんをお迎えしてお話をうかがいました。
若き継承者である、大野さんは年齢が20代後半です。子どもたちの少し先輩として、
伝統ある老舗を受け継いでいくことの意味や思いを語っていただきました。
ちなみに日本は100年以上の老舗の存続数が世界1位だそうです。
伝統の技を受け継ぎながら、新しい時代の風も取り入れ、発展させているのですね。
検索ボックス
スクールカウンセラー相談
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
相談機関の紹介
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672
リンクリスト
アクセスカウンター
8
3
2
3
4
4
1