全校 避難訓練
今日は、無告知(いつ行うとは知らせない)避難訓練をしました。東京湾を震源とした震度6を想定しました。
10:35休み時間にサイレンを鳴らし地震の発生を伝えると、遊んでいた児童は校庭中心に集まり、静かに身を低くして揺れの収まるのを待つことができました。
教室にいた児童は、静かに並んで避難してくることができました。
担任が不在のクラスもありましたが、他の教員の指示に従い避難しました。
阪神淡路大震災が起きたのは、27年前のちょうど今頃の1月17日でした。教員の中でも生まれていない者もいます。
学校では、経験を継承しながら、自分事として訓練を継続していきます。今日の訓練は座間市一斉防災行動「シェイクアウト」の一環でもあります。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672