令和4年 相東っ子 日誌
交流フェスティバル
澄み渡った空の広がる日です。今日は児童会主催の交流フェスティバルです。コロナ禍以前は全校で行ってきましたが、今年は2学年(1・6年 2・4年 3・5年)のペア学年でドッジボールや鬼ごっこなどを楽しみました。
運営・進行する高学年は低学年が楽しめるよう工夫を凝らし、優しい声をかけながら進めていました。
ふだんから楽しんでいるドッジボールもまたちがったワクワク感があったようです。
嬉しかった低学年の子たちは、さっそくお礼の手紙を書いて届けていました。高学年は誰かを喜ばせてあげられた、満足感に満たされていました。
遊びを通して、温かな交流を存分に楽しんだ一日でした。
検索ボックス
スクールカウンセラー相談
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
相談機関の紹介
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672
リンクリスト
アクセスカウンター
8
3
2
3
4
4
4