令和4年 相東っ子 日誌
1年 算数 ひきざん
1学期も後半になりました。
すっかり小学生らしくなった1年生が算数のひきざんの学習をしていました。
話の聴き方、発言の仕方、友達の発言への反応、ノートの取り方等々・・・学習の基本をしっかり身に付けていて感心しました。
文章問題をもとにひきざんの式を立て、答えを求め、「〇本・〇こ」といった数え方の単位を付けて表すことをしっかり学んでいました。
手を使ったり、ブロックを使ったりと具体物を活用して一生懸命考える姿が見られました。
頑張って答えを出した仲間には、拍手がおこっていました。
授業の最後には「みんなでべんきょうできて 楽しかったです。」の言葉も聞かれました。皆で学び、成長著しい1年生です。
検索ボックス
スクールカウンセラー相談
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
相談機関の紹介
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672
リンクリスト
アクセスカウンター
8
3
3
7
7
5
0