1学期のまとめの様子(低学年)
1学期もあと、1週間となりました。
連日蒸し暑さが続く中ですが、子どもたちは学習や生活のまとめに励んでいます。
発言を求める「はい、はい!」の挙手の声が響いてくるかと思えば、
声も立てず、黙々とテストに取り組むなど、精一杯、頑張る様子が見られます。
1年生は、使えるようになったタブレット端末を活用し「どうぶつのくちばしクイズ」を作っています。
別のクラスでは、国語で学習した「おおきなかぶ」の音読劇に挑戦しています。
音読も演技もとても生き生きしています! かぶがぬけた喜びの演技です!
どのクラスからも、この4か月での成長が良く伝わってきます。1年生、立派な小学生ぶりです。
2年生の算数は時計の学習です。
「短い針が、1周すると何時間ですか?」の担任の問いに
「24時間だと思います」「12時間です」の発言がでます。
考えがわれて、みんなで一生懸命に考えています。
一人ひとりの学ぶ力とみんなで学ぶ力の成長も感じられます。
廊下には図工の作品、紙粘土「のばしてぺったん」が飾られています。
かわいらしい作品に、眺めているこちらも笑顔になります。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672