6年 総合的な学習の時間「共に生きるこの町で」
コロナ禍以前、6年生は総合で、キャリア学習として地域の方々にご協力いただき、職場体験をしてきました。今はまだその活動が再開できていな中で、今年は地域や校内の人生の先輩をお迎えし、職業や生き方についてお話を伺うことにしました。
今日がその第1回目です。お話を伺ったのは、コピーライター・調理師・ピアノ教師・元ケータイ電話会社営業員・元コンピューターシステム会社社員です。中には本校の保護者や教職員もいます。
体育館でグループに分かれ、それぞれの仕事についた動機や仕事のやりがいや苦労などを実感を込めて話していただきました。
子どもたちは聴きながら、うなづいたり、質問したりと熱心に学んでいました。良いことばかりでなく、その職業ならではの苦労や、社会人として生きていくことの厳しさも教えていただきました。
今後、何回かに分けて学習していきます。
次回は中国から、自動車会社社員さんとオンラインでつなぐ予定です。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672