校内研究授業 第1回
令和3年度 相武台東小学校 校内研究
テーマ「心豊かに生き生きと活動する子を目指して
~書くことを通して考え、学び合う授業づくり~」
スーパーバイザー 東京学芸大学教授 中村 和弘 先生
6月25日(金) 第1回 研究授業(4年)
今日は4年生が研究授業を行いました。
研究授業とは、子どもたちにとってより良い授業を作るために、
教員同士が参観し学び合う、研究として行われる授業です。
今年から、本校は「書くことを通して考え、学び合う授業づくり」を目指して研究しています。
4年生の国語の新聞づくりを通して、このテーマに迫る授業を行いました。
読み手のことを考えた新聞づくりについて、互いの新聞を見合いながら、学び合いました。
良い点やアドバイスなどを伝え合います。
放課後の協議会で指導していただくのは、東京学芸大学教授の中村和弘先生です。
教員たちは活発に議論し、中村先生からは、学び合いを通した、書く力の育て方についてご指導いただきました。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672