令和7年度 給食ダイアリー

11月27日(木)

【献立】

ごはん 牛乳 チキンカレーライス 豆サラダ ヨーグルト

やわらかく煮込まれたチキンと、ほどよいスパイスの香りが食欲をそそるチキンカレーでした。ごはんとの相性もバッチリで、スプーンが止まりませんでした。

11月26日(水)

【献立】

きつねソフト麺 みそポテト 牛乳

とろとろに煮詰めた味噌が素揚げしたポテトによく絡んで、とてもおいしかったので、児童のお残しもとても少なかったです。今回のソフト麺は和風で、別に煮たお揚げが甘塩っぱく、ソフト麺によく合っていました。

11月25日(火)

【献立】

ご飯 牛乳 魚と大豆のケチャップ和え 大根とベーコンのスープ

魚と大豆のケチャップ和えは、カツオならではの味が、ケチャップの甘酸っぱさとよく合っていて食べやすかったです。魚が苦手な子でも、ケチャップの風味で抵抗なく食べられると思います。

11月21日(金)

【献立】

くろパン 発酵乳 秋野菜のミルク煮 かみかみサラダ

秋野菜のミルク煮は、「甘いさつまいも」や「瑞々しいかぶ」など、どの具材にも合うコクのあるクリームシチューでした。かみかみサラダは、ドレッシングの程よい酸味が、野菜の甘みを際立たせた美味しいサラダでした。

11月20日(木)

【献立】

コロッケサンド トック入りキムチスープ 牛乳

「トック入りキムチスープ」の野菜は座間の4軒の農家さんが丹精込めてつくってくださった野菜が使われており、野菜の甘みを感じる優しい味付けで、辛さも控えめなため低学年にも食べやすいお味でした。コロッケのソースも給食室の手作りでとてもおいしかったです。