相東っ子 日誌

令和7年度 日々のできごと

♡あいさつ運動♡

児童会からの呼びかけで、5月7日(水)から5月13日(火)までの5日間、「あいさつ運動」を行っています。私の予想を遥かに超えた人数の子供たちが参加をし、昇降口前は毎朝あいさつに溢れかえっています。

♡1年生の校庭デビュー♡

1週間前に校庭の使い方の説明を受けた1年生が、5月7日(水)の今日、校庭デビューとなりました。

ジャングルジムやブランコ、鉄棒などの遊具で遊ぶ子や6年生とじゃんけんタイヤ跳びをしている子、元気に走り回っている子など、連休明けの校庭は子供たちの笑顔で溢れていました。

これからも休み時間の遊びを通して友達づくりや体力づくりに励んでもらいたいと思います。

◇登校班会◇

4月30日(水)の5校時は登校班会でした。

各地区の教室に集合し、班長さんを中心に日頃の登校班での様子を反省カードに記入しながら、登下校時の問題点を出し合い話し合っていました。登下校の気になる場所については、その場所を大型テレビに映し出しながら確認をする地区もありました。

お忙しい中、登校班会に出席し、子供たちにご指導ご助言をしてくださいました地区委員の保護者の皆様には感謝を申し上げます。

♡1年生を迎える会♡

 1年生を迎える会を体育館で行いました。

 2年生からアサガオの種をプレゼントしたり、全校児童で相東小クイズをしたりして、1年生を温かく迎え入れていました。準備期間が短い中だったと思いますが、児童会役員や5・6年生を中心に準備を行い、素敵な1年生を迎える会となりました。

 学校をリードしていく高学年の姿や目的をしっかりと理解して会に臨んでいる全校児童の意識の高さを感じ、これからの子供たちの成長が楽しみになりました。

♡第56回入学式♡

 校庭の桜や春の美しい花々に迎えられ、108名の1年生が入学しました。

 初めての小学校生活に期待を膨らませていることと思います。教職員一同、その期待に応えられるよう努めてまいります。

 学校生活に慣れるまでは、心配なことも出てくるかもしれません。お子様のこと、学校のことで何か気になることがあるときには、遠慮なく御相談ください。