令和5年度 日々のできごと
子供たちを支えてくださる方々
7月29日(土),おやじの会主催の水鉄砲大会が行われる予定でした。子供たちが楽しみにしていた水鉄砲大会。しかし,熱中症警戒アラート発令に伴い,子供たちの安全・参加する方々の安全を第一に考えてくださり,残念ながら中止ということになりました。
子供たちのことを考え,事前の準備を十分にしてくださったおやじの会の皆様には頭が下がる思いです。
暑さの中,本日,事前に準備してくださった物を片付けに早朝から来校されました。その際,写真だけ撮らせていただきました。ご紹介いたします。
「水鉄砲で鬼たいじ」というタイトルどおり,おやじの会の方が鬼に扮して,子供たちの心に楽しい思い出の一ページが刻まれるように,工夫した活動を計画してくださっていました。
子供たちをいつも支えてくださり,感謝です。ありがとうございました。金子 元校長先生もおやじの会のメンバーとして,活動を支えてくださっています。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672