令和7年度 給食ダイアリー

6月23日(月)

【献立】

 ご飯 牛乳 キムチの肉じゃが しおナムル

もやしと人参、キャベツの入った「塩ナムル」は、程よい塩味が野菜の甘みを引き出していました。「キムチの肉じゃが」は、美味しさはもちろん、」キムチの辛味によって活力が生まれた気がします。

6月20日(金)

【献立】

 五目御飯 牛乳 ちくわの胡麻揚げ すまし汁

五目御飯は、「ごぼう・にんじん・しいたけ・たけのこ」など、たくさんの具材の旨味を感じられる混ぜご飯でした。

6月19日(木)

【献立】

牛乳 カレーライス とうもろこし今日のとうもろこしは、2年生が230本の朝穫れとうもろこしを一生懸命皮むきしてくれました。とても新鮮で甘いとうもろこしは大人気でした。カレーも食欲をそそり、とてもおいしかったです。

6月18日(水)

【献立】

 くろパン 牛乳 魚のハーブ焼き ミルクポテト ジュリエンヌスープ

  

 

 

    

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日から体に堪えるほどの暑さが始まりましたが、体が慣れず、朝からぐったりとしている児童を見かけます。そんな中、今日は胃腸に優しいジュリエンヌスープが出されました。食事を通して体の中から体調を整え、暑さに負けない体をつくっていけるといいですね。

6月13日(金)

【献立】

ソフト麺 牛乳 じゃじゃ麺 チーズ蒸しパン

じゃじゃ麺に入っていた豚肉と大豆ミートは歯ごたえがあることで食べごたえもあり、柔らかいソフト麺と食感、味付けのバランスがとても良かったです。ふわふわのチーズ蒸しパンもほんのり甘くてとてもおいしかったです。