2022年3月の記事一覧
1年 作品紹介(給食放送)
給食時間の全校作文放送が続いています。今日は1年生でした。
国語で説明文「どうぶつの赤ちゃん」を学習したあと、自分が選んだ動物の赤ちゃんについて調べ紹介する説明文を書きました。
動物は、りす・キリン・くま等さまざまですが、どの作文の赤ちゃんの大きさや特徴、育ち方などが、とても分かりやすく書けていました。
各クラスの代表、合計6名が「昨日から寝れなかった~」「いっぱい練習してきた!」と緊張とやる気いっぱいで臨みました。
発表も練習の成果がでて、はきはきと大きな声で大変上手でした。
放送委員の上級生が読みやす用に指示をだしたりサポートする姿もとても素敵でした。
発表が終わると放送室のうえの教室から大きな拍手が響いてきて、全校児童が1年生の作文を温かく聴き、賞賛してくれていることが伝わってきました。
1年生の子どもたちも大満足で「楽しかった、大成功!!」と飛び上がって喜んでいました。
1年生の1年間の成長を全校に披露した作文放送となりました。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672