2024年10月の記事一覧
修学旅行(1日目)
10月11日(金)・12日(土)に6年生の修学旅行を実施しました。天気に恵まれ,学びの多い充実した時間となりました。保護者の皆様を始め,多くの方々に支えられ,2日間を過ごすことができました。
★1日目は,昼食にカレーをいただいた後,輪王寺・東照宮,湯滝に行きました。ホテル「山月」にて,買い物・入浴・足湯をクラスごとに行い,夕食をいただき,クラスごとの出し物を見合う等レクリエーションを行いました。班長会議を行い,就寝です。
学校の様子
★10月8日(火),5年生がパンジーの花の苗をポットに植え替えました。まだまだ,小さな苗です。これから育てて大きくなったら,少し大きな鉢に植え替えていきます。今後の育ちが楽しみです。
本日は,コトブキ花園の方に来ていただき,パンジーの育て方や苗の植え方について教えていただきました。ありがとうございました。
★修学旅行の事前説明会
修学旅行の事前の説明を子供たちに行いました。持ち物の確認とともに,目標と約束を確認する中で,どのような修学旅行にしていくのかについて一人一人が考えることができたと思います。
★のこぎりサポーターに来られている方々が時間を延長して子供たちのサポートをしてくださいました。子供たちが苦戦しているところに,声をかけてくださり,支えてくださっています。いつもありがとうございます。
すてきな作品が仕上がりつつあります。
早朝から
10月7日(月),早朝から,校庭に先生たちの姿がありました。運動会に向けて,準備のために徒競走のコースをラインカーで印をつけていました。約1か月後に運動会があります。運動会に向けて少しずつ動き始めています。
1時間目の授業から,子供たちもコースに入り走っていました。
学校の様子(多くの支え)
★PTA本部の方々が,運動会にて子供たちに配付する品物を運んでくださいました。子供たちのために準備をしてくださり,感謝です。
★学校運営協議会委員の方々のお力をいただき,地域の方々に学習支援をしていただいています。5・6年生のミシンのサポート,4年生ののこぎりのサポートに多くの方々が来てくださっています。
子供たちのためにたくさんの力をいただき,ありがとうございます。
地域の方々と知り合いになっていくことで,地域のがより安全に過ごせる場所になっていくとよいなあと思っています。
〇ミシンサポート
〇のこぎりサポート
イングリッシュデー
10月4日(金),イングリッシュデーを実施しました。市内のALTの先生方全員と本校の外国語担当教員と英語を通しての交流が行われました。3年生から6年生まで学年ごとに学習を行いました。
ALTの先生方や外国語の先生のたくさんの笑顔の中で,子供たちも安心して英語に親しむことができました。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672