おたより・届け
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
一つ上へ | 圧縮ダウンロード | |
01_献立表4月.pdf
523
|
2021/10/11 |
|
01_給食4月.pdf
479
|
2021/10/11 |
|
02_献立表5月.pdf
338
|
2021/10/11 |
|
02_給食5月.pdf
372
|
2021/10/11 |
|
03_献立表6月.pdf
394
|
2021/10/11 |
|
03_給食6月.pdf
395
|
2021/10/11 |
|
04_献立表7月.pdf
392
|
2021/10/11 |
|
04_給食7月.pdf
344
|
2021/10/11 |
|
05_献立表9月.pdf
358
|
2021/10/11 |
|
05_給食9月.pdf
373
|
2021/10/11 |
|
06_献立表10月.pdf
383
|
2021/10/11 |
|
06_給食10月.pdf
344
|
2021/10/11 |
|
07_献立表11月.pdf
397
|
2021/10/29 |
|
07_給食11月.pdf
368
|
2021/11/16 |
|
08_献立表12月.pdf
411
|
2021/11/30 |
|
08_給食12月.pdf
378
|
2021/12/07 |
|
08_給食1月.pdf
324
|
2022/01/21 |
|
09_献立表1月.pdf
400
|
2022/01/20 |
|
10_献立表2月.pdf
363
|
2022/01/31 |
|
10_給食2月.pdf
364
|
2022/02/14 |
|
11_献立表3月.pdf
320
|
2022/03/02 |
|
11_給食3月.pdf
283
|
2022/03/14 |
|
11_食育3月.pdf
314
|
2022/03/14 |
|
夏休み親子料理教室レシピ.pdf
415
|
2021/10/11 |
|
給食費の返金について(11月1日配布).pdf
600
|
2021/10/29 |
|
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672
令和7年度 校内研究
令和6年度からコミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)が3年目を迎えます。
今年度,相武台東小学校では新たなメンバーを迎え,11名の委員の皆さんが中心となり,地域と連携した学校づくりを進めます。
年間5回の協議会を予定しています。
傍聴を希望される方は各回の1週間前までに学校(☎046-251-6446)にお申込みください。
★ 第1回 6月5日(水)
《 第1回学校運営協議会の様子》
★ 第2回 7月22日(月)
《 第2回学校運営協議会の様子》
学校運営協議会委員の皆様と教職員で4つのグループに分かれて話合いをしました。
各グループで話し合ったことを全体で共有しました。学校の課題についての共有ができました。多様化している課題に関して,多くの見守りが必要であるということも共有できました。
地域・保護者・学校がそれぞれに担うことを明確にしていくことで,子供の成長を支えていくことができるということも共有できました。
★ 第3回 9月10日(火)
★ 第5回 2月28日(金)