令和6 相東っ子 日誌

令和6年度 日々のできごと

相東っ子まつり

★9月21日(土),PTA主催の相東っ子まつりが行われました。委員の方々を中心にしながら,楽しいお祭りが実施されました。子供たちの笑顔がたくさん見られました。

お祭りに向けての企画・準備をしてくださったことが,子供の笑顔に繋がったことと思います。前日準備,当日の運営,片付けにいたるまで,たくさんのお力,ありがとうございました。

〇PTAの方々の支えがたくさんありました。

〇相東ミュージック

〇ブレスレット・キーホルダーづくり・割り箸鉄砲

〇フリーマーケット

〇文字ラリー「ひまわり」 お菓子ゲット

〇 〇☓クイズ

〇先生によるゲームコーナー

〇ヨーヨー

〇相東っ子バンド

 

学校の様子

★合唱指導の先生のお力もいただきながら,4年生が連合音楽会の練習を積み重ねています。会議のために外部から来られた他校の校長先生から,「すてきな歌声ですね」とお褒めの言葉をいただきました。指揮者に合わせ,ピアノ伴奏とみんなの歌声が一つのハーモニーとなっています。10月の連合音楽会に向けて,さらなる成長が楽しみです。

★自主的にあいさつ運動をする姿が見られています。

9月9日~13日まで行われたあいさつ運動。その後,17日~20日までの間も,6年生を中心にしながら他の学年の子供たちも一緒に自主的なあいさつ運動をする姿がみられます。あいさつの輪が広がっていくとよいなあと思っています。ありがとうございます。

 

あいさつ運動

1学期にも行った,あいさつ運動ですが,2学期に入り,9月9日(月)から13日(金)まで,2回目のあいさつ運動を行いました。児童会の呼びかけに,多くの子供たちが集まり,大きな声であいさつを行っていました。あいさつ運動は,1週間ですが,気持ちのよいあいさつが続いていってほしいと思っています。

図書室の様子

中休みの図書室の様子です。多くの子供たちが集まり,たくさんの本に触れていました。高学年の子供が,低学年の子供が返したい本や読みたい本がとれるようのサポートしている姿がありました。微笑ましかったです。

 

クロームブックの活用

2年生が,クロームブックを使って,学校の中にある案内板など情報を伝えるものを探して,写真を撮っていました。掲示物など,紹介したいものをそれぞれが選び撮っていました。一人一人が選んだものは何か,とても気になります。明日以降の学習の様子も気にかけて見に行きたいと思います。

避難所開設訓練

9月8日(日),避難所開設訓練が行われました。委員長を中心にしながら,多くの地域の方々が体育館に集まりました。災害はいつおこるかわかりません。そのために備えておくことが大切なことであろうと思います。

備蓄倉庫から,テントや簡易トイレなどを出し,みんなでテントを組み立てたり,組み立てた簡易トイレを組み立てました。

危機管理課の方も来校し,集まった方々へ話をしてくださいました。

自助・共助・公助が大切であると確認できました。

 

学校の様子

★夏休みの課題が廊下に掲示されていました。日記などもあり,子供たちが普段できない体験をたくさんしたことがわかり,充実した時間を過ごせたことを嬉しく思います。

★2年生の図書室利用の学習と読書

★5年生の授業の様子

図工で,針金を使って立体的な物を創造する活動をしていました。

外国語の授業です。「Who is…?」「This is…」の学習をしていました。

国語の授業です。「新聞を読もう」で,一人一人が新聞を見ながら,自分が読みたいところを見つけて読むことを学習していました。

学校の様子

9月5日(木),4年生が「水の学習」を行いました。シチューの皿をパンできれいにとりながら食べるなど,汚れたものは流さないようにする一人一人の工夫について発表をしあったり,根がしっかりしている森林の大切さを実験や映像を見ながら学習していました。5年生のキャンプでも,カレー皿をティッシュでふきとり,汚れたものを流さない工夫をしていました。一人一人の小さな努力は大きな力になるのではないかと思います。

 

学校の様子

★2年生の様子です。

国語の授業「話すこと・聞くこと」で,よく話を聞くこと,場所の説明を相手に分かるように話すことの学習をしていました。みんなよく話を聞き,説明された場所を見つけることができていました。

もう一クラス。国語の学習をしていました。書いた文章をよく見直す学習です。句読点やかぎかっこ「  」の抜けているところはないか等,例題を読みながら,みんなで確認し合っていました。

生活科の授業です。身近にある材料を使って,おもちゃ作りに向けての学習です。教科書を見ながら,想像をふくらませたり,自分が体験したことを思い出しながら,こんなおもちゃがあったら楽しいなというものを発表し合っていました。発表した内容について,「いいね」「すごい」などの声かけや拍手がたくさんありました。

★4年生の授業の一コマです。理科の学習で「水のゆくえ」について学習していました。しっかりとした入れ物に入っていても水がなくなるのは、なぜなのかな,そういった経験したことについてノートに書き出していました。絵を描いて表現しているノートもありました。すばらしかったです。

授業後に,理科の担当の先生にノートを見せて説明していました。意欲的な姿でした。

 

 

学校の様子

不安定な天候の一日でした。そのような中でも,子供たちは元気いっぱいに過ごしていました。

★1年生

漢字の学習が始まりました。音楽では,低いドから高いドまで腕を使いながら表現をしていました。算数では「わかりやすくせいりしよう」の学習をして,種類ごとに分けて数を整理していました。クロームブックで写真を撮る練習もしていました。

掃除も協力し合って,一生懸命に取り組んでいました。

★5年生

詩の学習や,自分の意見をまとめる学習,理科の学習「花から実へ」の学習をしていました。短い言葉で端的に表現するよさや自分の思いを練り上げて表現するよさ学んだり,へちまの雄花と雌花を観察し,自然のすばらしさを学んだりしていました。高学年学習です。

雌花と雄花の特徴をよくとらえて観察したことを絵に表現していました。

★委員会活動も始まっています。広報委員会の子供たちが,古いポスターを外し,新しいポスターを貼っていました。みんなが使う手洗いの石鹸の補充もしていました。学校のためにありがとうございます。

★発育測定も始まっています。保健の先生から,子供たちに,熱中症はどういう時になるのか,予防はどうしたらいいのか,丁寧に説明がありました。保健の先生からの話を忘れずに,残暑が厳しい中,こまめな水分補給や生活リズムを整えていくこと,栄養バランスのよい食事などに気を付けて過ごしていきましょう。

★学校安全対策指導員さん,スクールサポーターの方が子供たちの安全の見守りをしてくださっています。ありがとうございます。