令和5年度 日々のできごと
学校の様子
★1年生がひき算の学習をしていました。大きな水槽にある金魚を,何匹かすくって別の水槽にうつしたら,残りは何匹になったのかなということをブロックを使って操作して丁寧に確認していきました。
自分で操作していくことで,しっかり理解していくことにつながります。話を聴くだけでなく,自分で操作していくことが力になっていきます。
★3年生が,先日描いていた葉っぱを切り抜き,それらを使ってさらにすてきな作品作りをしていました。
★6年生の家庭科の時間。布に描いた絵の上を丁寧に糸で縫っていました。集中して取り組んでいました。
★2年生が鍵盤ハーモニカの練習をしていました。時間になるまで,何度も練習している姿がすばらしかったです。
一人一人の練習を終えたあとに,全体で合奏をしていました。先生の手拍子に合わせて,みんなで息を合わせて演奏することができました。
★用務員さんが,階段を作ってくださいました。遠足に行く際のバスに乗る場所は,関東陸運さんの駐車場をお借りしますが,交通量のない裏側から入るためには少し高さのある所を上る必要があります。そこで,用務員さんが上り下りできるようにと持ち運べる組み立て式の階段を作ってくださいました。子供たちの安全が守られます。用務員さんに感謝です。使用許可をしてくださった関東陸運さんにも感謝です。
階段の淵が分かりやすいよう,黄色の色がついていました。よく見ると,滑り止めでした。いたるところに用務員さんの工夫がありました。
ありがとうございます。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672