令和5年度 給食ダイアリー

6月19日(月)

【献立】

ごはん・かわりごもくまめ・きゅうりのかおりづけ・牛乳

かわりごもくまめは,やわらかい豆がいっぱいで,野菜てっぷりで食べ応えがありました。きゅうりもしょうがとごまの香が良く,ご飯が進みました。

6月16日(金)

【献立】

ごはん・サバのこうみあげ・じゃがいものきんぴら・すましじる・牛乳

★じゃがいものきんぴらは,座間市の郷土料理です。

座間市では,じゃがいもが6月から7月に収穫されるとのことで,今の時期に各家庭でよく作られていた郷土料理の一つとのことです。

 味付けもしっかりしていて,ご飯によく合うおかずでした。「おいしい」と言ってぺろりと食べている子もいました。

6月15日(木)

【献立】

ソフトめん カレーソース とうもこし 牛乳

1時間目に2年生がとうもろこしの皮むきをしてくれました。とても甘くておいしかったです。

ソフト麺のカレーソースは挽肉がたっぷりで,カレーとソフト麺がとても合っていました。

 

6月13日(火)

 【献立】ごはん・じゃが麻婆・塩ナムル・牛乳

熱々の「じゃが麻婆」には、ナス・ニンジン・ニラも入った野菜たっぷりでご飯が進みました。「塩ナムル」は、胡麻がアクセントと塩みのバランスがよくさっぱりとした味付けでした。  

 

 

 

6月12日(月)

【献立】

ぶどうパン・まめとソーセージのトマトに・キャベツとツナのソテー

まめとソーセージのトマトには,トマト味がしっかりしていて,豆がほくほくしていてトマトとよく合っていました。キャベツとツナのソテーは温かくてキャベツとツナの相性が抜群でした。