2025年1月の記事一覧
第5回 校内研究
1月29日(水),2年生が公開授業を行いました。語彙を増すというねらいのもと,国語の学習「ようすを表す言葉」に取り組みました。3つの絵を見ながら,絵に合う言葉を考えていきました。一人で学び,ペアで学び,多くの友達と交流する時間をとり,広がった言葉を自分のワークシートに付けたしていきました。多くの言葉があり,子供たちは大人の考えを超える言葉で表現していました。子供は発想が豊かであることを改めて思いました。
講師の先生として,清川村立緑中学校の本間隆司校長先生にお越しいただき,ご指導いただきました。言葉は自分の思いを伝える大切なものであり,中学3年までの語彙の系統表を示していただきながら,低学年の子供たちには,言葉っておもしろいな,言葉ってすごいなということを実感を伴って感じること,語彙を豊かにするための環境づくりとして,読書を楽しむことの大切さを学びました。
授業者・参観者共に,子供の姿で語り合い,協議も真剣に行いました。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672