令和5年度 日々のできごと
PTA全委員会
4月24日(月),PTA全委員会が行われました。早朝より,PTA会長を始めとして本部役員の皆様,PTAの中心となって活動してくださる委員の皆様がお集まりくださいました。心から感謝申し上げます。
PTAの目的は,子供の健やかな成長を図るものであるとされております。皆様と共に,子供たちを支えてまいりたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
学校の中の様子
★たんぽぽ級とつくし級の子供たちが,作成したこいのぼりを見せてくれました。とてもすてきなこいのぼりです。
★5年生の靴箱に目がとまりました。靴がきれいに整っていました。気持ちの良さをいただきました。
4年生の学年目標
★4年生の授業の様子・・・落ち着いて学習に取り組んでいました。
1組:理科・・・へちまの種の観察をして,ワークシートにしっかりまとめていました。
2組:算数・・・困っている友達を気にかけ,みんなで分かることを目指していました。
3組:社会・・・自分の考えをみんなに伝わるように話したり,友達の話をしっかり聴いたりしていました。
1年生を迎える会
4月20日(木),1年生を迎える会をしました。体育館で2年生が1年生を待つ中,6年生が1年生の歩みに合わせて体育館に入場してきました。3年生から5年生は,教室で体育館の様子を見たり,児童会からの〇✕ゲームに参加しました。1年生を迎える温かな時間となりました。
もっと学校の事を知って,楽しい学校生活になることを願っています。
★2年生から、1年生の時に育てた朝顔の種を1年生にプレゼント。
★2年生が,「ありがとうの花」の歌を歌ってくれました。
★1年生から,お礼の言葉と歌のプレゼントがありました。
★学校のことを知ってもらおうと,児童会から〇✕クイズがありました。
子供たちの見守り
子供たちの見守りを交通指導員さんや民生委員の皆様,地域の皆様が行ってくださっています。
子供の安全が守られ,大変嬉しく思っております。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
6年生の温かな関わり
6年生が1年生を温かく見守る姿があります。見ていて心が温まります。6年生、ありがとうございます。
★6年生が教室まで1年生を見送ります。
★教室に入る前に手洗いをするのも6年生と一緒です。
★教室では,朝の準備です。手を出しすぎず,優しく見守りながら,必要な手助けをする6年生。さすがです。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672