令和3年4年度 日々のできごと
最初の1週間が終わります
月曜日の始業式から始まった1週間が終わります。
新しい生活が始まり、どの学年も少しずつ慣れてきています。
≪1年 えんぴつの持ち方≫
先生から正しいえんぴつの持ち方を教わり一生懸命、書いていました
≪2年 国語 詩の視写≫
誰もいないのかと思うくらい、静かに真剣に視写していました。さすが、もう2年生です。
≪4年 図工 絵の具での彩色≫
絵の具で思い思いの色に塗っていました。どんな作品になるのか出来上がりが楽しみです!
≪5年 国語 話し合い活動≫
新しい仲間とさっそく、話し合いながら学習を進めていました。
≪6年 理科≫
教科担当の先生の初授業です。先生の説明に良い反応が返ってきていました。
≪3年 給食準備≫
給食初日、みんなで協力して準備をしていました。
がんばった1週間、疲れもたまっていることでしょう。
週末ゆっくり休んで、来週も元気に登校してください。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672