2022年6月の記事一覧
植物の生長
子どもたちは、生活科・理科・総合的な学習などで、植物を育てています。
春に蒔いた種や植えた苗が、陽ざしを浴びてぐんぐん育っています。
【4年生 ヘチマの観察】
五感を働かせ、手触り、香り、色、大きさを丁寧に観察していました。
定規を使い、葉の大きさ、苗の高さなども記録していきます。
2年生は自分の鉢で育てている夏野菜を観察していました。
【特支級 夏野菜】初なりのピーマン発見です!
【5年生 ひまわり】青空に向かい、高さ2メートルくらいです。
一日一日、めざましい成長ぶりです。
植物を栽培を通して「育てる・観察する・予想し考える」など、さまざまな力を伸ばしています。
全校朝会(リモート)
5月最後の31日(火)、全校朝会(リモート)を行いました。
顔を合わせることができなくても、「おはようございます!」の挨拶に、それぞれの教室から元気な明るい返事が響いてきて、うれしくなります。
まず、5月の「わんぱく相撲 座間場所」で入賞した児童の表彰をおこないました。関脇(第3位)の素晴らしい活躍でした。
続いて、今週末に本番を迎える運動会への各学年や5・6年生の事前の活動ぶり等を紹介し、全校で気持ちを高めました。
最後に『平和』について、現在おきている戦争を話題に話しました。
「命や平和の大切さと、学校での学習や生活も平和で幸せな社会をつくっていくことと、深くつながっている」ということを伝えました。
子どもたちが、社会に関心をもち、命や平和の尊さについて、考えられるよう学校での教育を進めていきます。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672