2023年1月の記事一覧
3年 書き初め
3年生は初めての毛筆による書き初めです。
体育館に集まり「友だち」の3文字を、一生懸命に書きました。
どの子も初めてとは思えないほど、堂々と筆を進めていました。準備や片づけも、手際も良く行うことができ大変立派でした。
今年も「友だち」と一緒に元気に成長できる予感がする、3年生の書き初めでした。
新学期風景
書き初め
今日は新学期2日目、昨日の初々しい空気から、学校生活のリズムが感じられるようになってきました。
1・2年生そして6年生は書き初めをおこないました。
新年気持ちも新たに、集中して取り組んでいました。
特に6年生は選んだ四字熟語に自分の思いが宿ります。
掲げた言葉を胸に、卒業までの日々を大切にすごしてほしいと思います。
教室の様子
さっそく授業も始まり、担任の問いかけに元気よく反応する活発な姿が見られました。
教室や廊下には、目標やそのために頑張ることが張り出され、子どもたちのやる気が伝わってきます。
明日から給食も始まり、学校生活が長くなります。睡眠をしっかりとって元気に登校できますように。
3学期スタート!
17日間の冬休みを終えて、子どもたちが学校に帰ってきました。
朝、登校前の教室には担任たちからの、迎入れのメッセージが書かれており、思いや意欲が伝わってきます。
登校時、久しぶりに会う友達と笑顔でタッチを交わしたり、走り寄ったりと再会を喜ぶ姿がありました。
また、1年生はビオラやチューリップへの水やりを忘れずに再開し、「チューリップの芽が2個も出てている、こんなに大きくなっている!」と生長ぶりに感動の声をあげていました。
始業式はリモートで行いましたが、全校児童が清々しい雰囲気の中、引き締まった態度で臨めました。校長や児童会役員から、目標を立て日々取り組んでいくことや、短い3学期、今の仲間や先生との日々を大切に思い出をつくっていこうと伝えました。
学級活動では、さっそく係を決めたり、席替えをしたりと、和やかな雰囲気の中、順調に新学期がスタートです。
休み時間は、ひさしぶりに友達と元気に遊び、歓声を上げていました。
寒い季節ですが、1年の総仕上げをしながら、進級に向けて準備をしていく大切な学期です。
教職員一同、子どもたち一人ひとりの成長を願い、取り組んでまいります。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672