令和5年度 日々のできごと
給食試食会
10月13日(金)久しぶりの給食試食会を開催しました。PTA委員さんを入れて、66名の保護者の方々に給食を召し上がっていただきました。 修学旅行中の6年生の教室を利用して、給食を試食していただきま した。
本日の献立は、黒パン・魚のハーブ焼き・ジャーマンポテト・切り干し大根スープ・牛乳です。
試食をしながら、給食委員会が作成した動画を視聴していただきました。
校内LED照明化
令和5年3月末の春休みに、校内全ての照明がLED化となりました。以前よりもとても明るくなりました。土曜参観にお越しの際は、明るくなった教室で生き生きと学習する子ども達の様子をご覧ください。
教室内は、明るくなり快適な学習環境になりました。
廊下も大変明るく、スッキリとしています。
昇降口も明るくなり、毎朝子ども達を出迎えています。
体育館もLED照明となりました。以前は電球が切れると交換が大変でした。LED照明になり、長持ちするので大変ありがたいです。
学年集会
5年生が学年集会を開いていました。どんなキャンプにしたいか,あと残りの半年をどのように過ごしたいか等,今後に向けて,子供たちが自分の思いを伝え合っていました。お互いの言葉は,大きな力になると思います。
発表する友達の方に体を向け,一生懸命話を聞いていました。素晴らしい姿でした。
体力テストのサポート
地域の方と保護者の方に,体力テストのサポートをしていただきました。シャトルランのサポートです。多くの方にお力をいただき,大変助かりました。ありがとうございました。
学校の様子
10月6日(金),2年生がズーラシアに遠足に行きました。いい天気に恵まれ,朝から嬉しそうな子供たちでした。元気に出発し,元気に帰ってきました。いい思い出ができたことと思います。
「行ってきます」と大きな声で挨拶をして出発。
「ただいま」という挨拶をして元気に帰ってきました。
★掃除の様子
6年生が1年生の掃除の補助をしていました。大きなすのこを押さえていた6年生。
校舎をきれいにするために,あちこちで一生懸命掃除をする姿があります。
「こんなに汚れていたよ」と使った雑巾を見せてくれました。「きれいになって,気持ちがいいね。ありがとう」と声をかけました。
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
申し込み電話 046-251-6446
相談室直通電話
046-282-2325
( カウンセラー相談日の9:30~16:30 )
令和6年度
12月 5日(木) 20日(金)
1月 10日(金) 16日(木) 24日(金) 30日(木)
2月 6日(木) 21日(金) 27日(木)
3月 7日(金) 13日(木) 28日(金)
生活や子育ての悩みは抱えこまず、ご相談ください
【24時間子どもSOSダイヤル】
年中無休 24時間
0120-07-8310
0466-81-8111
【座間市教育研究所 電話相談】
平日10:00~16:00
046-259-2164
【座間市 子ども「いじめ」ホットライン】
平日8:30~18:00
046-259-2164
【座間市 青少年相談室】
平日9:00~16:00
046ー256ー0907
【いのちの電話の相談】
0120-783-556
【新型コロナこころの健康相談電話】
050-3628-5672